しゃぼんだま あおいそら 
(ブログ by 芸術家 おじゃら りんご)

◆ 4867 ★ 球子先生と彌生先生 ◆

2020.11.28.

アートのマーケットの研究をしていて、ずっと謎が解けなかったのが、絵の値段の構造についてであった。

例えば、熊谷守一とか、片岡球子、平山郁夫など、日本では高い作家先生でも、外国での扱いが皆無ということも起きている。

**********

草間先生や、ムラカミタカシさん、奈良さん、レオナールフジタなんかは、外国のオークションなんかで、どんどん値段が上がっている。(たぶん、ほとんどは日本人が買ってるんだと類推してるんだけどさ。笑。)

この違いは何か。

**********

この構図について、理解できない時期が長かった。(研究が続いていたということになる)

ある日、ハリウッド映画と、邦画の違いに似ているなと閃いて、謎は解決したということになる。

**********

絵というのは、個人の才能に起因する有限商品だからね。

ルーベンスや、ラファエロみたいに、大工房でも持たない限りは、個人が、そんなに沢山の絵を作れたりはしない。

**********

要するに、個人でボチボチ作れる作家の中でも、極端に大量に作れる作家しか、巨匠にはなれないのである。

例えば、ピカソは、油彩が8万枚とか12万枚と言われているし、クレーや、ミロだって、相当作っていると思われる。

**********

ということは、巨匠を目指すのであれば、まず、描くペースを上げて、短時間で、それなりに完成させるというテクニックが必至となる。

そのために、素描の力を上げておかなければならないのだ。

何か描けば、一発で絵が決まる。

という域である。

私は、そこを目指して、日々のドローイングとか、抽象画、大量の書道(俳句の書写)なんかを繰り返してきた。

一度で作った絵が売れるぐらいまで、クオリティを上げると、何を描いても芸術作品になるわけでね。売れるようになると、儲かるもんね。笑。

 

#おじゃらのブログ  #アート創作日記 #index #新作ART

#ojara #おじゃら #しゃぼんだまあおいそら 

#Art_works #kitasenju #art_diary 

1998- #Rica's_Bar WEB SITE & Since 2003-#Atelier_Ojara.

Copyright (C) 2020 All Rights Reserved by #Rica_Ojara_Manzana.

#おじゃら_りんご official website

 

-------