しゃぼんだま あおいそら (ブログ by 芸術家 おじゃら りんご)

◆◆◆ 2515 ★ SEO対策 「「良い」の価値観は人それぞれ」 ◆◆◆

2016.5.13.

SEOが嫌い・誤解している人に知っておいて欲しいこと

「良い」の価値観は人それぞれ

第1に、「良いコンテンツを作っていれば勝手に順位が上がる」という意見は、中高生に対してきちんと毎日勉強していれば東大なんて簡単に入れるよといっているのに等しいのではないでしょうか。つまり「良い」の概念やそれを実現するための手順は人によってまちまちなので、上記の意見で思考停止させていたら個人のセンスに委ねているにすぎず、あまりに無責任でしょう。流入数など一切考慮する必要がないウェブサイトならともかく、ビジネスで運営しているサイトの課題解決プロセスにおいて、どんな”良い”の価値観をもっているのかわからない人物や集団に任せておくなどありえないのです。

SEO は検索アルゴリズムを逆手にとって検索順位を上げるというそれ単独で成立するテクニックではありません。SEO は検索利用者の体験を最大限高めるために、サイト運営側として何をすべきなのか、その考え方や手法、進め方を標準化・体系化して、それを推進していくための方法論という意味で捉えて頂くと良いでしょう。

***************

信念を持って、HPを作っていれば、それは、良いサイトということになり、見に来る人も沢山いるということのよう。

相手はロボットだけど、その先には、人間がいるわけだからね。

読む人が、「良し」とするサイトにならなければならないってことになるわけで、同じキーワードで、いくつもページを作ることとは違う。

**************

認知症予防 ネオセル

http://newbraincell.com/

糖分や、加工された食物の排除。

ムリだろ。汗。(*´Д`)

*************

?グルタミン酸ナトリウム

いわゆる「味の素」。「調味料(アミノ酸等)」などと表示される。脳生理学の分野では「神経興奮毒物」と呼ばれるほどに。

?アスパルテーム

人工甘味料。アスパルテームの大部分を構成するフェニルアラニンとアスパラギン酸は、単体で摂取すると両方とも脳細胞を興奮させすぎて死に至らしめる興奮性毒である。アスパルテームは、世界120ヶ国で認可され、使用される食品・医薬品・ダイエット食品などは全世界で1万品目を超える。

また、アスパルテームを摂取すると体内でメチルアルコールという劇物を分離させることがわかっている。

?スクラロース

人工甘味料。脳肥大、肝臓細胞異常、卵巣収縮、白内障の可能性が高まるとの指摘がある。

?香料ジアセチル

ジアセチルは人工香料としてポップコーンやスナック菓子によく使われ、またアルコール飲料を造る過程で自然に発生する。気管支疾患などへの影響が疑われ、ミネソタ大学の研究チームらは、ジアセチルがアルツハイマー病と深い関わりがあると指摘。

?アルミニウム

アルツハイマー病の人の脳内検査でアルミニウムの濃度が高いことがよくある。

ベーキングパウダーや胃薬、着色料(アルミニウムレーキ)、またアルミ缶、アルミホイルに注意する必要がある。

(番外)トランス脂肪酸

※トランス脂肪酸は添加物の枠ではありませんが、食品によく使用されますので番外としてあげます。

トランス脂肪酸は脳の伝達神経機能を変形させてしまう。また、トランス脂肪酸は肝臓で浄化できないどころか、肝臓にダメージを与えコレステロールの合成量を保つことができず、動脈硬化へとつながる。その他、発がん、腎臓の肥大化、体内酵素の阻害、老化の促進などの症状を引き起こすとされている。

※あくまで参考程度にしてください。根拠の調査、善悪の判断はそれぞれが行ってください。

絹布に描かれた抽象画

1998- Rica's Bar WEB SITE & Since 2003- Atelier Ojara.

Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara Manzana.

おじゃら りんご official website

-------