おじゃら りか プロフィール                                  2008.5.5更新
おじゃらは、独学で画家を目指して、作品の製作・発表を行っています。

現実的には、絵の販売だけでは、あとりえ/ギャラリーの運営資金が十分でないという理由で、

イラストレーションやグラフィックデザイン/WEB構築のお仕事もいくつかさせて頂いています。

理由は良くわかりませんが、2007年7月からは、北千住に画廊を開いたため、

その留守番をしながら絵を描くという日々です。

絵の発表は、HP上にて、創作日誌として作品を公開、

および電子画集を自分で出版し、ネット配布するという方法が中心です。

年に二回、あとりえにて個展も開いており、作品を購入したいというお客様に

親しんでいただいております。

ですので、プロフィールに関しては、画暦の他、

イラストの仕事の受注、公募暦、出版暦、などを中心にご紹介させていただきます。(新しい情報が上に来ています。)

この年も、I.M.pressさんの雑誌表紙イラスト継続/マーケティング エッセイ「はだしのコンシューマー」連載開始/WEB更新CGIなどの作成

文房堂にて、銅板画教室に通う/作田富幸先生に銅版画を習う

陶芸工房 「一隅」 にて陶芸塑像の製作を開始

2008年6月  足立区展 出展

2008.5月 日本イラストレーター協会展図録作成

2008.5月 日本イラストレーター協会展出展

2008年4月 Vttoria ロゴマーク

2008年4月 足立区伝統工芸展ポスター/チラシ/ポストカードデザイン

2008年3月 森鴎外 記念碑建立ポスターデザイン

2008年3月 足立区教育委員会 あだちの教育カバーデザイン

2008年2月 陶芸工房一隅にて陶芸塑像の製作を開始

2008年1月 足立区書道協会50周年展 ポスターデザイン

2008年1月22日から28日 足立合同秀作展/油彩出品/シアターマルイ1010

この年も、I.M.pressさんの雑誌表紙イラスト継続/マーケティング エッセイ「はだしのコンシューマー」連載開始/WEB更新CGIなどの作成

文房堂にて、銅板画教室に通う/長島充先生に小口木版を習う

2007年11-12月 オジャラ&オシオッサ展

2007年1月-12月 足立区産業センターにて、作品展示

2007年10月-12月 日本イラストレーター協会の電子年鑑の作成を受託

2007年12月 あだち異業種交流会ポスターデザイン

2007年11月 東京藝術センター公募展に公募/落選

2007年11月 通勤電車さん 名刺/ポストカードデザイン

2007年10月 足立の画家・作家展(おじゃら画廊企画)

2007年 9月 電子詩画集 Miroの一番星 出版

2007年 9月 Rica’s calendar2008 配布開始

2007年 9月 足立区立中学校合同展覧会ポスターデザイン

2007年 9月 保健所 ピンクリボンあだち ポスターデザイン

2007年 9月 岡本太郎賞にオシオッサさんが応募/落選

2007年 8月 日本イラストレーター協会主催 インターナショナルイラストコンペティション 審査員

2007年 7月 足立国際フェスティバル ポスターデザイン

2007年 7月 おじゃら画廊オープン オジャラ&オシオッサ展

2007年 7月 目黒区美術館 区民ギャラリーにてコロニ会に出展

2007.6月 Kさん結婚式ポストカード作成

2007.5月 足立区展 「愛国心」が足立彫刻会賞を受賞

2007.5月 日本イラストレーター協会展図録作成

2007.5月 日本イラストレーター協会展出展

2007年 5月 伝統工芸展ポスターデザイン

2007年 1月 歩こうあだち「竹ノ塚編」観光マップ&イラスト作成

この年も、I.M.pressさんの雑誌表紙イラスト継続/マーケティング エッセイ「はだしのコンシューマー」連載開始/WEB更新CGIなどの作成

文房堂にて、銅板画教室に通う/長島充先生に小口木版を習う

2006年12月 Rica’s calendar2007 配布開始

2006年9月-12月 足立区産業センターにて、作品展示

2006年10月-12月 日本イラストレーター協会の電子年鑑の作成を受託

2006年9月-11月 英語教材のカット330枚作成/本となり出版される

2006年12月 2006 あとりえ個展(冬)

2006年12月 東京和晒さんで、自分で作った型紙により、注染てぬぐい100枚を染める

2006年11月 足立区写真コンクールポスターデザイン

2006年5月・10月 足立区商店街振興組合・商品券ポスター(2柄作成)デザイン

2006年10月 シアター1010ギャラリーにて、アーティスティック足立主催の「足立の画家・作家展」のボランティアスタッフとして、展覧会を開催 37名が出展

2006年10月 東京和晒さんによる、てぬぐい実践講座に参加

2006年10月 歩こう足立/マップ及びイラスト/グラフィックデザイン制作

2006年9月 東京藝術大学大学院 先端藝術表現科受験に失敗する

2006年9月 (有)マトリモニアルサービスにて、WEB構築/DBの仕事を継続(週二回、直接委託契約)

2006年8月 日本イラストレーター協会主催 インターナショナルイラストコンペティション 審査員

2006年8月 東京藝術大学公開講座 テラコッタで彫像を作るに参加

2006年7月 2006 あとりえ個展(夏)

2006.6月 日本イラストレーター協会展出展

2006年5月 足立区伝統工芸展ポスターデザイン/イラスト作成

2006.5月 足立区展 「夜風、種を届けに来た」が美術協会賞を受賞

2006年4月 足立区の「芭蕉ウォークラリー」ポスター・イラスト作成

2006年4月 日本イラストレーター協会理事に就任

2006年2月 (有)マトリモニアルサービスにて、WEB構築/DBの仕事を開始(週二回、派遣契約) /現代アーティストオシオッサさんとアトリエをシェアすることに決める

この年も、I.M.pressさんの雑誌表紙イラスト継続/I.M.pressさんのWEB更新・エンジン対策なども担当/

文房堂にて、銅板画教室に通う/作田富幸先生に版画技法を習う

2005年12月 東京イラストレーターズソサエティ公募落選

2005年12月 第一回あとりえ個展

2005.10 出版社さんから、英語教材の紙芝居の絵を頼まれ、油彩にて作成する(18枚)

2005.9 ダイレクトマーケティングワークショップ理事就任

2005.8 日本イラストレーター協会の入会審査に合格し、プロのイラストレーターとして活動を開始

2005年7月 第3回あとりえ個展

2005.1-7月 「素描-3」「油画集」「イラストレーション」「歳時記開くことも無くまた一年」「続電子本自前出版してみませんかの5冊を出版

2005.5月 足立区展 「大道芸の女」が美術協会賞を受賞

2005年3月 毎日広告デザイン大賞の公募に応募、落選

2005年1月

電子本、自前出版してみませんか?が、オンデマンドになるという話を頂き改定する(その後この話はなくなってしまう)

てぬぐいのデザインの仕事を頂く(4案採用)

この年も、I.M.pressさんの雑誌表紙イラスト継続

2004年12月 第二回あとりえ個展

tis(東京イラストレーター協会)公募展落選

2004年11月 2005年カレンダーの配布を開始

2004年9月-2005年5月(2han1.comさんの、HPにて、イラスト付エッセイ「ピカっと通販」連載)

2004年7月 第一回あとりえ個展

2004年6月 プーケットにスケッチ旅行

2004年5月 「ひまわり」足立区展入選 

千住で開催されている「蔵」の展覧会を見て、自分も「あとりえ個展」を開こうと決意。

2004年1月-2005.3 I.M.press誌上にて、イラスト付エッセイ「おじゃら的e-life」を連載。

版画展落選

電子銅版画集「DEEP EDGE」、「素描」を出版

2003年10月 2005年カレンダーは、ネットから無料配布化に。10000ダンウロードを超える

2003年9月 ダイレクトマーケティングワークショップ20周年記念品として、銅版画120枚を作成、大型のプレス機を購入する

2003年7月 北千住の物件を探し、あとりえおじゃらをスタート

2003年5月バリ島を撤退して東京に帰国

2003年4月

電子本自前出版してみませんか?を出版

データ盗難に遭ったため、一旦配布を停止する。

この後、一年に3冊を出版目標として、電子本の出版を継続。無料配布版などのテストも自らの作品で繰り返す。

2003年1月

油彩を本格的にスタートする。

プラノトギャラリーのデッサン会に週三回参加する。

ぶうげんびりあのイラストがきっかけで、I.M.pressさんの雑誌表紙の仕事がスタートする。

有限会社おじゃらを再スタートする。

2002年12月

オリジナルイラストレーションによるカレンダーのネット販売を開始(3柄)

ほとんど売れないということが判明

2002年11月

俳句集「花寄席」を電子化、無料配布したところ、3日で1000ダウンロードを突破し、驚かされる

2002年7月、電子本「バリ島★ぶうげんびりあ」

「素描」を、同時出版。

ネットでの販売を開始。

2002年5月、一時日本に帰国し、出版者登録をし、自ら電子出版することを決意

2002年5月 同書を、元出版社勤務の方に見ていただく。

2002年1月、「バリ島★ぶうげんびりあ」の執筆を開始。

2002年8月 セニワティ 女性グループによるドローイングセッションにて、グループ展。

2001年頃から、バリ島にある、ヌードデッサン会、セニワティに参加、恒常的に絵を描くようになる。

2000年3月 一時帰国、有限会社おじゃらを設立するも、海外移住のため、一旦休業する。

1999年9月 バリ島に移住

1997年 バリ島絵日記を完成させ、HP「Rica’s Bar」をスタート

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.