2007年 イラスト・グラフィックデザイン・観光マップ、電子本関係のお仕事・勝手にやっている創作活動など

北千住のおじゃら画廊にて、7月と12月に個展開きます。

お時間あるかた、是非お立ち寄りください。

個展の情報はこちらです。

I.M.pressさんの雑誌表紙イラストはお陰様で3年間が終了。

2007年からは、5年目に突入します。

今年は、カラーインクでのドローイングを中心に展開してゆくことに決まっています。

いつもながら、依頼をお受けして、そのテーマで作品を作るというのは、勉強になりますし、創作の幅を広げてくれます。

雑誌表紙のお仕事というのは、誰でもが体験できるということでもなく、ホントウにご縁のお仕事であり、今後も大切にしてゆきたいと考えています。

また、裸足のコンシューマーという、イラスト付きエッセイの連載もしています。

日ごろの生活の中で、お店の方とのかかわり、ネット通販での買い物などを、笑えるコラムを通してご紹介しています。

WEBデザイン(更新)のお仕事。

スギーズイングリッシュ・スギーズ英語発音マスター法の教材販売のホームページ作りをお引き受けすることになりました。

このほか、ショッピングカート設置、ヤマトペイメントさんなどのクレジットカード決済をネットで動くようにするとか、SEO対策のテコ入れをしています。

英語発音では、グーグル/YAHOOともに、トップページ入りし、オーナーさんもホクホクでした。

今度は、英語をキーワードにして、上位表示を目指します。ハードル高いわぁ。

日本イラストレーター協会の年鑑(電子本)として編さん全般/デザインに関わりました。

現在作成中です。

2007年 インターノット版のダウンロードはフリーです。

皆さん、是非、ご覧になってください。

http://jpn-illust.com/nenkan/jia2007.pdf

CD版は1000円で、協会から発売予定です。

イラストレーター協会 展覧会図録作成/

カバーデザイン

編さん

歩こうあだち 竹ノ塚編

観光マップ

イラストレーション&グラフィックデザイン

観光マップ

伝統工芸展

ポスターデザイン

足立保健所

ピンクリボンあだち

ポスターデザイン・イラスト

足立区立中学校連合展覧会2007

ポスターデザイン

足立国際まつり2007

ポスター&パンフレットデザイン

イラストレーション

(このイラストは、依頼者の強いご要望で、この絵になりました。おじゃら的テイストは、排除し、ご要望にそった作品に仕上げています。)

この他、カット多数

(小さなカットをUPしているほどヒマではないので、省略します)

2008年のカレンダー配布中です。

このカレンダーは、インターネット上から無料で配布されます。

ちなみに、2005年番は4種類ほどあり、1万ダウンロードを越えました。

ミナサマ、ご利用ありがとうございました。

あまり日付に邪魔にならないように、個展のお知らせを入れさせていただいています。

私にとっては、絵に親しんでいただけるチャンスですので、皆さん、どんどん、ご利用になってください。また、お友達などにも、是非教えてあげてください。

よろしくお願いします。

来年は、もっとヨイ絵を描きたいです。

足立区展、彫刻会賞受賞

「愛国心」

重箱をカシュー漆で塗り、中に、イロイロなものを詰めた作品で、賞を頂きました。

美術会賞は今年で3年連続です。

おじゃらコレクション展 ポスター&ポストカードデザイン
鈴木進次 写真展

世界遺産の旅(中国編)

ポスター&ポストカードデザイン

作家プロフィール コピー

にゃんこ大集合展

ポスターデザイン&ポストカード

(ねこのぬいぐるみは、みすみれいこさんの作品です)

足立の画家・作家展2007

ポスターデザイン&ポストカード

おじゃら&オシオッサ展

2007年12月版

ポスターデザイン& イラストレーション

電子 詩画集

Miroの一番星

詩と絵 おじゃらりか

2008.9月出版

オメデトウ。

日本イラストレーター協会

インターナショナルコンペティション

審査員

2008のお仕事も見てみる

2007のお仕事も見てみる

2006グラフィックデザインのお仕事も見てみる

2006年も見てみる

2005年も見てみる

2004年も見てみる

2003年も見てみる

2008のお仕事も見てみる

2007のお仕事も見てみる

2006グラフィックデザインのお仕事も見てみる

2006年も見てみる

2005年も見てみる

2004年も見てみる

2003年も見てみる

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.