◆◆◆ Vol.2 俳句の学び方 ◆◆◆

●204 人の俳句を読み、感想を書いてみる

これは、『吹き寄せ』とか、『テリーヌ』そのものですね。

吹き寄せは、既に一年半続いていますが、サボらずに参加している人は、

確実に力がついてきているなと思います。

初期に寄せられた作品と比較して、ぐっと、俳句らしい俳句が並ぶようになって来ました。

アタシも、そういう『基本的なことが理解できる』ように成長したってことなんです。

『俳句を読んで、感想を書く』という作業は、『俳句をキチンと読み、理解する』ということです。

自由律俳句は、短いことも多く、言葉をギリギリまで削っていますから、何を意味しているのか、

解らない俳句というのも多くあるのです。

自分は、その『他人の作った謎めいた俳句』を、どう読んで、どんな風に感じたのか。

『感想を更に、文章にする』という作業。一人では、なかなか続けることができません。

『吹き寄せ』は、自分が俳句を読む力をつけるのに、とても良い場所だと思います。

『読み手は、自分の俳句を、こう読んでしまうのか。』とか、

『この句は、こんな謎が入っているのか』とか、

作った人に、直接説明を求めたり、自分はこう解釈したりするけど、どうなんだとか、

そういう、具体的なやりとりと、俳句を読むという作業を繰り返す。

『吹き寄せ』に参加して、毎週2つ俳句を投句し、全ての俳句に感想をつけると

一年で、2000句位、読んでいる計算になります。物凄い量です。

しかも、お友達も増えて、楽しいっす。

え?参加しづらい?

そうでしょうとも。でもね、参加したもの勝ちなのよ。

一人で考えていたって、なかなか前に進めないことも多いっす。

インターネットの恥はかき捨て?

そうこうしている間にも、アナタとの差が広がっているってことっす。

◆◆ 吹き寄せに参加したいけど ◆◆

参加しずらい?

ま、よく解ります。

でも、一人で考えてたって、上達しないですって。

それに、上手そうに見えても、初心者も沢山まざっているし、常連さんだって、2年前までは初心者だった人ばかりです。

俳句の楽しさというのは、お友達が増える楽しさでもあります。

ワイワイ楽しみながら俳句を読んだり、感想を言ったり出来る場所は、そんなにありません。

アタシも、だいたい、毎週参加しています。(時々忘れたりするが、そのときにはスゴイショック。)

◆◆ 連れ句もヨロシクね ◆◆

オジャラの『イカハイ』には、来た方が俳句を残せる、『連れ句しようぜ!』というコーナーがあります。

まだ、俳句になっていない、あいまいな短詩なんかでもオーケーです。

前の人の残した句を読んで、思い浮かんだ句を書き込めばオーケー。

句の後ろに、名前を入れていただいてもいいですし、無記名でもオッケーです。

オジャラは、細かいことは気にしないタイプです。

でもまあ、自分の俳句ですからね、きちんと、名前入れた方がいいと思いますけどね。

自分の俳句は、自分が責任をもって詠んであげないと、『読み人知らず』になってしまった俳句が可愛そうです。

#イカスはいく天国  #自由律俳句 #初心者の俳句 #俳画

#ojara #俳句の練習 #俳句の書写 

#俳句は俳なんだよ #kitasenju #林檎幻空 

#自由律俳句集 #キンドル林檎幻空

#キンドルあとりえおじゃらの本

1998- #Rica's_Bar WEB SITE & Since 2003-#Atelier_Ojara.

Copyright (C) 2020 All Rights Reserved by #Rica_Ojara_Manzana.

#おじゃら_りんご official website

 

-------