◆◆◆ Vol.2 俳句の遊び方 ◆◆◆

●104 テーマを決めて俳句を詠んでみよう

2001年から、2002年、俳諧通信の掲示板では、花寄せという形で、

花の俳句を掲示板で投句するというのをやりました。

花寄せは、誰でも好きなように読んで、それを寄せ集めた形でした。

アタシが勝手に句集にしてしまったもので、

まだ俳句の事がよく解っていない方も沢山いたのに、

その稚拙な俳句が、本になって残ってしまうことになりました。

俳句を進めていく上で、この方法では問題がある。

と考えた笹さんは、『吹寄せ』は、誰でも参加できて、

定期的に俳句を詠むチャンスを創造し、更に、参加者の俳句の批評ができたり、

花寄せで不足していた、俳句の向上に役立つ部分

(推敲のスキルや、批評を通して人の俳句を読む力をつけるなど)

を補った場所にしようとスタートしたのです。

句選にしても、アタシのような初心者で、まだ俳句が解っていない人も選句に混じり、

入選句の方向性が不安定になるよりは、当面、一人で

好きな句を選んでみよう程度の、気軽な感じで始められたんです。

通常の俳句の募集や、句選の方法とは少し違いますけど、

目的が金集めなどではなく、集う人の句を作る力をつける所に焦点が当てられているのです。

通常の俳句の方たちは、選ぶ人は偉くて、選ばれる人は下みたいな所も目に付きますけど、

心太さんは、そういうのを好まず、『吹寄せ』は、自分も俳句を詠む仲間に混じって、一緒に

俳句を詠んだり、読んだりできる場にしようと考えていらっしゃるようです。

この本の配布は

終了しました。

◆◆ フリーでダウンロードできます。 ◆◆

オジャラは、この頃、電子本の出版の研究をしていて、練習に丁度いいサイズだったんで、勝手に本にしちゃったんですけど、国立国会図書館にも寄贈されたのでした。

あとで、笹さんと飲んだときに、

『この俳句集が、永遠に世に残っちゃうのは、問題あるよなー。』などと笑ってしまったことがありました。

アタシの俳句もひどかったぜ。

笑うしかないよなあ。

でもまあ、俳句初めたてでも、こんな風に、楽しめるという、いい例だと思います。

誰かが、花の名前を決めて、それを毎週皆で詠んでいく。

なかなか楽しい時間でした。

いい思い出になっています。

#イカスはいく天国  #自由律俳句 #初心者の俳句 #俳画

#ojara #俳句の練習 #俳句の書写 

#俳句は俳なんだよ #kitasenju #林檎幻空 

#自由律俳句集 #キンドル林檎幻空

#キンドルあとりえおじゃらの本

1998- #Rica's_Bar WEB SITE & Since 2003-#Atelier_Ojara.

Copyright (C) 2020 All Rights Reserved by #Rica_Ojara_Manzana.

#おじゃら_りんご official website

 

-------