■ 011 俳句作りのキーワード、検証■ 

●3つの言葉を並べると句はバラける

ぼんやりと俳句を作っていると、どうも、5-7-5みたいな感じで、3つのパーツに分かれてしまうことがあります。

自由律なんで、別に、ルールはないんですけど、3つのパーツに分かれると、言いたいことがハッキリしなくなることが多いのだそうです。

そんで、初心者もしくは、あまり解っていない人は、2つのパーツで作ることをまず覚えましょうと、教えていただきました。

先達の俳句には、あまり見られないんで、ちょっと、例を探すのが苦しいっす。

●3つのパーツはバラけるので×

『うどん供へて、母よわたくしもいただきまする』山頭火

有名な俳句っす。

オジャラは、絵が上手くかけなくて、どんぶりに、『うどん』と書いてしまいました。たはっ。

それにしたってこの句、長いぜ。

やっぱ、

●うどん供へて、母よ

●わたくしもいただきまする

2つなのかなあ。

うーむ。

というように、アタシも、解っているわけじゃないんっすけど、教えて頂いたことっていうことで、書いておきます。

句作のポイントとしては、3つになるようなときには、2つにまとめる表現に変えて作ってみるってことっすかね。

●3つのパーツはバラけるので×

『お粥煮えてくる音の鍋ぶた』 放哉

これは、

●お粥にえてくる

●音の

●鍋ぶた

と、3つに分かれているような気がしますね。

●お粥煮えてくる音の

●鍋ぶた

かなぁ。うん、こっちだろう。

みたいに、微妙に、2つだったりします。

先達の俳句には、3つのパーツで作られた

作品は少ないです。

やはり、先達のマニュアルにも、

『3つのパーツはダメ』というのが

あったのかもしれません。

●3つのパーツはバラけるので×

『さくらさくらさく さくらちるさくら』 山頭火

どうっすか?

●さくらさくらさく

●さくらちる

●さくら

確かに、バラけているかもなあ。

それとも、

●さくらさくらさく

●さくらちるさくら

なのかなあ。

まあ、どっちでもいいか。きっと、この日は、『サ行』の気分だったんだろう。うん。

●3つのパーツはバラけるので×

『臍にゆをかけて一人夜中の温泉である』放哉

どうっすかね?

●臍に湯をかけて

●一人夜中の

●温泉である

と読めなくもないっすけど、

●臍に湯をかけて一人

●夜中の温泉である

といえなくもないっすね。

やっぱ、こっちだろう。うん。

#イカスはいく天国  #自由律俳句 #初心者の俳句 #俳画

#ojara #俳句の練習 #俳句の書写 

#俳句は俳なんだよ #kitasenju #林檎幻空 

#自由律俳句集 #キンドル林檎幻空

#キンドルあとりえおじゃらの本

1998- #Rica's_Bar WEB SITE & Since 2003-#Atelier_Ojara.

Copyright (C) 2020 All Rights Reserved by #Rica_Ojara_Manzana.

#おじゃら_りんご official website

 

-------