■ 002 俳句作りのキーワード、検証 ■

●ぶつかっているか?

アナタの俳句作りのご参考になるとは限りませんけど、

まあ、アタシが教えて頂いたのは、こんな感じでした。

ノートの箇条書きの順番とは違いますが、掲示板で教えて頂いた順番に書いていこうと思います。

初回は、やっぱり、「●ぶつかっているか」ですね。

◆◆ 二物衝突 ◆◆

「ぶつかっているか?」というのは、俳句の用語では、二物衝突と呼ばれています。

自由律俳句と、定型俳句が、一番大きく違う所は、

定型は、5-7-5という風に、3つの言葉から構成されているというのに対して、

自由律では、前後の2つのパーツに分かれて、言葉や単語がつながって、俳句を作り上げていることが多いです。

●前と後ろの言葉は、全く関係の無い言葉である

●それが並ぶことによって、新しい意味を生み出す

●その言葉が、ぶつかりあったり、響きあったりすることにより、独特の俳句に生まれ変わる

まあ、ざっと、こんな感じです。

先達の俳句を、少し選んでみました。

『寒い雲が いそぐ』山頭火

『お天気よすぎる 独りぼっち』 山頭火

「寒い雲が いそぐ」

という俳句は、

●寒い雲が 

というのと、

●急ぐ

という、全く関係のない2つの言葉をつなげることによって、成り立っています。

でもなんか、秋から冬にかけての、冷たさとか、自分の気持ちのせわしなさとか、そんなことまで感じられます。

たったこれだけの言葉でも、きっと秋も終わりなのかとか、不安な気持ちとか、自分の人生への焦りとか、そういうことを相手に伝えることができるという例です。

山頭火の俳句や、放哉の俳句読み進むと解りますけど、ほとんどの俳句が、このように、2つのパーツで成り立っています。

マジっすか?あ・・・ホントだ。

これが、「ぶつかっているか?」ということなのぉ???

山頭火の俳句は、長い俳句も多いですけど、柔らかい、歌うような言葉で、二物衝突の優れた俳句が多いです。

初心者の方は、先達の俳句を読まれるときに、この『二つのパーツで、句が形成されている』という部分を、特に意識されると、いいと思います。

自由律俳句は、『前後二つのパーツに分かれている』というのが、キーワードです。

『となりにも 雨の葱畑』 放哉  

『咳をしても 一人』 放哉

◆◆ どうっすか? ◆◆

オジャラは、二物衝突は、ずいぶん長いこと、よく解らなかったです。そういう意味では、今も正しくは解っていないんだと思います。

でも、自分なりには、自由律俳句の基本は、

「意味の違う、全く異なった言葉を2つ並べて作る」

と解釈しています。

具体的だぜ。

この解釈は、おおぐくりですけど、初心者は、この程度で、あまり突き詰めないことだと思います。

解らないことを、不足した知識で考えても、俳句が迷うだけだからです。

沢山の俳句を読んだり、自分でも作らないと、なかなか理解できない部分でもあると思います。

ですから、これから自由律俳句にチャレンジする方は、前後の全く関係の無い言葉をつなげて俳句にする。

程度の理解で、次に進んでゆきましょう。

まず、自分の俳句を200句位、ノートに書きとめてみる。

作ってから、自分の俳句を、このガイドに従って、自分で分析してみると、ぐっと理解できるようになっていると思います。

二物衝突については、オジャラは、これ以上説明できないんで、また、イロイロ、ネットの中を探したり、昔の文献なんかを読んで、ご自分でも、納得するまで調べてみてください。

自分で調べるのは、当たり前でしょう。アナタが俳句を作るんですから、アナタが理解できないことは、句に入れられないんですよ。ねえ。

オジャラよ、頼りないぜ・・・・。

#イカスはいく天国  #自由律俳句 #初心者の俳句 #俳画

#ojara #俳句の練習 #俳句の書写 

#俳句は俳なんだよ #kitasenju #林檎幻空 

#自由律俳句集 #キンドル林檎幻空

#キンドルあとりえおじゃらの本

1998- #Rica's_Bar WEB SITE & Since 2003-#Atelier_Ojara.

Copyright (C) 2020 All Rights Reserved by #Rica_Ojara_Manzana.

#おじゃら_りんご official website

 

-------