そんじゃまあ、こんな感じで。

◆◆◆ INDEX ◆◆◆

Vol.1

◆◆ おじゃらの俳句ノートのメモ ◆◆

このページでは、おじゃらが、心太さんに、俳句の掲示板(現在は閉鎖しました)で自由律俳句を教えて頂いたときにメモした、おじゃらの極秘?ファイルを公開して、俳句を作るときに気をつけることをまとめてみした。

要チェックっす。

●001 おじゃらの俳句ノートのメモ

●002 ぶつかっているか

●003 余分な言葉がないか?

●004 瞬間を詠んでいるか?

●005 感動はあるか?

●006 自分が入っているのか?

●007 動かないか?

●008 リアリティ・観点をどう捉えるのか

●009 普遍の言葉を選んでいるか?

●010 言葉が響きあっているのか?

●011 3つの言葉を並べると句はバラける

●012 直接的な表現は避ける

●013 共感があるか

●014 単体で読み手が理解できる句に仕上げる

●015 前書きは短めに

●016 『俳』が入っているか?

●017 あとは、作るしかない

●018 笹さんに教えていただいたこと

●019 句が安定しているか

2022.12.記

●020 芭蕉先生の指南

●021 瞬間表現と心の情動

●022 「動き」について

●023 俳句の「アニメ化」推敲

●024 「叙情性」ポエジーか?

●025 俳句関連のメモ

●026 俳句関連のメモ-2

●027 俳句という暗号

Vol.2

◆◆ 学び方 ◆◆

アタシは、まだ、俳句をはじめてから、大して経っていないんですけどね、ですから、『アナタに俳句をお教えしましょう』なんて、エラソーなことは言えません。

まだまだ新米です。

でもまあ、こんな風にしたときに、力がついたなあと思うことがありました。

そんで、その方法を、お教えします。

●先達の俳句を読んでみよう

  種田山頭火を読む (WEB版はこちら)もしくはこちら

  尾崎 放哉を読む

●俳句を書き写してみよう

●とりあえず100句、俳句を作ってみよう

●また、俳句を書き写して、また100句作ろう

●推敲の手法

●人の俳句を読み、感想を書いてみる

Vol.3

●自分の俳句を詠んでみよう

Vol.4

◆◆ 手作りの句集にする楽しみ ◆◆

俳句の遊び方にも書きましたけど、作った俳句をまとめてゆくというのも、実はとっても楽しい作業なんです。

オジャラが自分で作った電子俳句集というのも、実は2冊もあります。

本っていうのは、作り始めると、完成するまで止められない魅力がありますね。そんなんで、アウトプットした俳句を、どんな風に製本するのか、チョコっとご紹介することにしました。

●袋綴じ

●四つ綴じ

●オジャラ流 手抜き四つ綴じ

●オジャラ流 簡易装丁

●皆で作れば楽しそう

俳句を除いての完成度は、自分で作ったワリには結構イイ感じっす。

***

リクエストがありましたので、

【世界で一番俳句集を安く作ろう】を作成・公開しました。しまうまプリントさんの、フォトブックを利用して、縦書きの俳句集を作る方法です。

******

自由律俳句集「林檎幻空」

この俳句集は、2017年1月から、2019年12月までの3年間、メンバーによる俳句を掲載し、キンドル(AMAZONの電子書籍)にて発売されています。

お時間ございましたら、ご覧になってください。俳句じゃないのも一杯載ってますけど、それは参加者の力量なので仕方ありません。

キンドルは無料で出版・販売できますから、パソコン得意な方は、頑張ってスキルを身につけてくださいね。

Vol.5

有名俳句を読んでみる。

Vol.6

◆◆ 連れ句しようぜ! ◆◆

●連れション感覚で行ってみよう。

もし、自分のホームページに付けたい方は、スクリプト配布していますので、ご自由にお使い下さい。つけるの、そんなにカンタンじゃないっすけど。

Vol.7

◆◆ 今後の句作 おじゃらの場合 ◆◆

*************

◆◆ インターネットの成りすましにあっていました ◆◆

成りすまし-2

たのむ

Vol.8

英語の俳句?マジっすか?

Vol.9

(現在、過去に紹介していた俳句サイトが閉鎖されたため、現在は閲覧ができませんが、俳句の楽しみ方のヒントとして、残すことにします。)

インターネットの俳句サイトは沢山ありますから、どうか、イロイロ参加して、俳句を楽しんでくださいね。2020.11.

*************

以下過去のコラム

◆◆ 俳句の遊び方 ◆◆

心太さんの俳句の掲示板では、インターネットでできる、イロイロな俳句の形を体験することができます。

その他にも、リアルと呼ばれる、実際に俳句のお友達と会ったときに、どんな風に俳句の会が進んでゆくのかなどもご紹介します。

●連句しよう(掲示板)

●連句しよう(チャット)(兎角さんのページ)

●吹寄せに参加しよう(毎週金曜締め切り)

●テリーヌしよう

●テーマを決めて俳句を詠んでみよう(花寄せ)

●句会に参加しよう(時期未定、要掲示板チェック)

●吟行(旅をしながら、俳句を詠むことらしい)

連れ句しようぜ(連句とは違います。これは、つれくです。)

#イカスはいく天国  #自由律俳句 #初心者の俳句 #俳画

#ojara #俳句の練習 #俳句の書写 

#俳句は俳なんだよ #kitasenju #林檎幻空 

#自由律俳句集 #キンドル林檎幻空

#キンドルあとりえおじゃらの本

1998- #Rica's_Bar WEB SITE & Since 2003-#Atelier_Ojara.

Copyright (C) 2020 All Rights Reserved by #Rica_Ojara_Manzana.

#おじゃら_りんご official website

 

-------