「おじゃら画廊」のホームページ 第一章・画廊/カフェ スタートまでの記録

■■■ 023 ★ 電気瞬間給湯器の調査 ■■■

2007.4.14

大工さんは、電気湯沸かし器というのは、一定時間どこかに貯めておく仕組みだという話をする。

「まだね、瞬間湯沸かし器っていうのは存在しないんですよ」

というので、調べることに。

おおっ。

「エマックス」という製品があることが判明。

あることがわかれば、取り付けは、あとでもいいよなあ。一番問題になるのが、ガスの配管工事をするのであれば、解体直後に行う段取りをつけなければならない。

早速値段を調べるために、扱い店に打診。

今は返事待ち。

ガスVS電気という話になったとき、一番重要なのは、風呂の有無である。

風呂が無ければ、ガスの基本料金及び、配管の工事代金、ガス釜新設の費用を勘案し、取り付けないという選択も可能だと思う。

食器を洗う手洗い用の給湯だけのために、この設備と基本料別途がホントウに必要なのか?

とまあ、ここになる。

調理器は、電磁調理器でも十分に使える時代になってきたと思う。

電気瞬間給湯器は、きっと高いこと言ってくるんだろうなあ。笑。

でも、あのガスの工事のアタマに来ることといったらないよねえ。

1メートルで工事費2万円ぐらいは取られるし、配管の設置は、ガスの専用業者でないと取り扱えないなどとアタリマエのように申し出てくる。

確かに、安全も大切だけれども、関係会社で売上げを独占している構造にもアタマに来るんだよね。

嫌まあ、自宅では、電気と同じぐらいガスも使っているので、そのことには感謝しているんだけどね。

厨房はどれぐらい利用するのか解らないし、(もしかしたら、全く使わないという可能性すらある)もし、電気瞬間給湯器なる品が存在するのであれば、オール電化にするべきだと思う。

ガスを入れないというだけで、たぶん、初期コスト40万円(1階と2階に配管を新設し、さらに、湯沸かし器を買い、換気扇を別途取り付けるため)とこの先の固定費が節約できる計算である。

電気湯沸かし器2台を導入したとしても、それよりも安ければ、価値はあると思う。

4.15

翌朝、早速営業の人から電話がある。

まず彼が確認してきたのが、ビルか、戸建てかという話。

戸建てだと答えると、今度は、電気の契約アンペアを上げられるのかという打診。

理由は、給湯器1個で30アンペアを使うという理由で、契約電気量を変更しなければならないからである。

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.