■■■ ドローイング セッション 講習会の内容 ■■■

■■■ サラリーマン時代の絵の話 ■■■

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

● 絵の会を主催

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

アタシは、サラリーマン時代に、昼休み、毎日絵手紙を描いていた。笑。

こんなヤツを。

毎日繰り返して描いていると、オヤジ共が集まってきて、

中には、こういうのをやってみたいとか言い出す人も出てきた。

そんなもので、アタシは、月額会費500円で、会員を集め、

週に一回、昼休み、会社の会議室で、絵を描く日を作ることになった。

紙はハガキサイズをこちらで準備し、絵の具や色鉛筆は

各自が準備した。

絵の具の買い方など、心配な人は、一緒に買いに行ってあげたりもした。

会の運営というのは大変で、絵は描きたいけど、あの人とは顔を合わせたくないとか、

驚くべき事情で、混乱するのだと勉強になった。

皆さん、絵は描きたいと言っている。

主催者としては、会員がある程度いると、会社から補助金が出るし、

そうすると、皆の懇親会に回せたりするので、絵の会は

週二回にして、嫌な人が顔を合わせなくて済むようにアレンジしたんだった。

たはは。

問題解決の方法というのは、多岐あるが、結果がよければ

文句がでないのである。

展覧会をやるほどでもない絵であったが、

絵を描く楽しみというのが、このときからスタートした人も何人もいる。

夜の部も儲けたが、全員残業で、誰も来なかった日があったので、アタシは激怒し、

それ以来、昼休みにだけ開くことにした。

続けていると、短期間に、絵を描く力というのは物凄く上がってくる。

ほとんどの人は、一年ぐらいで、絵が上手くなってきた。

どの人も、描きたいモチーフ(民芸品)を持参したり、アタシが

家で積んできた花を描いたりした。

会社は大きなリストラがあり、絵の会も解散しなければならなかったけど、

今思うと、あれは、ドローイングセッションだったよなあ。

私には、何の知識もなかったけど、皆が集まって、勝手に絵を描く。

そういう時間が継続してある。

とまあ、そういう話だと思う。

あ゛あ゛。随分昔の話を書いちゃったなあ。

皆、元気かなあ。

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.

◆◇◆ 図録になり作品は永遠となる ◆◇◆ オススメの図録リンク ◆◇◆