◆◆◆ 1700 ★ 二ヶ月が経過 ◆◆◆

インターネットラジオFM北千住 ときどきゲリラ的に収録・生放送(あとはいつでも見れますよん)

2012.7.16.

二ヶ月も日記を更新していないというのは驚きに値するな。

ギャラリーにインターネットがはいり、こっちで更新すると、家のパソコンでの更新というのとごっちゃになったりしてね。

少しデータがぐちゃぐちゃになっていたのがその原因である。

写真を撮影したりするのにも飽きてきたし。

アタシの場合、ブログやツイッター的な話は、もう、随分前からHPでやっていて、もう、飽きてきたってことになるわね。

日記のネタというのには困らない。

が、書くエネルギーは残っていない。

テレビ番組は相変わらず見ていて、不毛なメモを書いたノートはだんだんと貯まってきている。

昔は、メモ用紙などに書いていたから、、WEB日記に書き留めたあと捨ててたんだけど、捨てるというのももったいないのでノートに書くようになったら、日記に移す必要がなくなったんだよね。あはは。

この前見たのは、福田 平八郎(ふくだ へいはちろう、1892年2月28日 - 1974年3月22日)は、大分県出身の日本画家。

の番組。

スタイリッシュな水紋を日本画にしたときの話を自伝的な番組で伝えてくれた。

最初は、細密から、超細密日本画に入り込み、心身を病んでしまうまでになってしまう。

その後しばらく絵を描いてなかったのだが、恩師に釣りに連れて行ってもらって、その時に水紋を見て、ココロが開放され、また新しい作品に挑むきっかけになったのだという。

水紋を描いたスケッチは膨大でそのこともスゴイし、どの構図でトリミングするのかに使われた、ポストカードを四角く切り抜いて、テレビみたいにした枠の使い方も参考になった。

テレビ番組でいいなと思うのは、どのような画材を、どう使って絵を描いたのかなどを紹介してくれるところだろう。

彼の作品は何度もテレビ番組で紹介される、個人的には超有名日本画家。

今となれば、「はぁ、これが」

という品ではある。

が、それをはじめて作ったという、新しい道を開いたと言う点の評価が高いということになる。

また、その、白い地の絵の下に、金箔、プラチナ箔が敷いてあるんだから、たまげる他ない。

「へぇ、これに」

という感想は、毎回ながら、ずっと眺めていたいという絵ではある。

ただ、アタシが、皆様に嫌われながらも、誰にでも話す「絵の動き」

的なものや、自由度(今まで誰も表現したことのない方法)そういうものは感じる。

この絵は、物凄く、絵の技術が高い人が描いたというとまで分かる。

福田平八郎 漣

前にも、右側の瓦の番組をみたことがある。

雨という題で、瓦に、今降り始めた雨が染み込んでいく絵なのだという話。

へぇこれが。

と、そのときにも思ったが、この作品が、瞬間表現の描写であることに間違いはない。

優れた絵と評されている作品には、共通点がある。

それは、一昔前であれば

「動き(躍動感や、瞬間表現、感動・感情表現)」

「透明度」

「個性」

というくくりだったし、今であれば、

「自由度」

「新しいものに挑んでいるという意思」

であるとアタシは感じている。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.