◆◆◆ 1528 ★ ネットラジオ開局か?  ◆◆◆

2010.4.22. 更新

前々から準備を進めていたネットラジオ。

まだギャラリーにはネツトがきていないので、ネットラジオは物理的にムリ。

でもまあ、収録はできるもんね。

ネツトラジオをどのような方式で行うのか。

●MOV方式で配信するのか → クイックタイムで鑑賞

●それとも、音声だけにするのか →MP3 もしくはWAMにて垂れ流し放送をするのか。

イロイロと検討しなければならなかった。

今日は、以前落札した、小さなキーボードをやっと受け取る。

なんてカワイイんだ。

そうして、ぼんやりと、ラジオのテーマソングなどを考えていると、包帯アーティストの寺田さんがやってくる。

昨日、ハンコ屋のお兄さんからいただいたマネキンの頭部を回収にきたのである。

(昨日、四体をハンコ屋さんから回収し、一個は北沢さん、二個は寺田さん、半分はアタシが使うことに決まっていた。寺田さんは、2体の下半身、腕、1体の上半身を昨日電車で搬送。)

昭和三十年代のオーラを放つそのマネキンは、

2体がコギャル、1体はふっくら、もう一体は下半身のみというバリエーション。

どんな造形作家が作ったんだろうという美しさである。

そういう話の流れから、寺田さんは、「ジュンコ」となづけたふっくらを、取りに来たのだった。

オジャラ「今日は、ネットラジオ開局よ。ゲストで出演してね」」などといい、ビデオカメラや、デジカメ、ミキサー、ミニキーボードなどをパソコンに接続しようと試みる。

ビデオカメラは、ieee1394のケーブルを忘れてしまい、しかも、動かない。(中に入っているテープが腐っている可能性大)

デジカメはかろうじて撮影できるものの、電池切れ間近。

ミニキーボードには、アウトプットの端子はないし、ミキサーは、手持ちのコネクターは、どれもつながらないという最悪の事態ということは理解できた。

とりあえず、短い映像を何本か収録し、声だけより、映像があるほうが臨場感があるので、ムービーを中心に行うことに決める。

メディアプレーヤーでも、NECのナントカいう映像ソフトでも、デジカメ画像は開かなかったので、クイックタイムをインストール。

ああ、これでこのまま配信しちゃぇばいいのかしら。的なね。

見れない人多数じゃないのかよっ。

いいのよ。どうせ、たいした映像じゃないんだし。

いきあたりばったりだし。

収録方針は、編集ナシの一発勝負。

なんか、アタシの絵みたいな世界よね。

映像系は、特に、編集を繰り返し、テロップや他の画像に切り替えたりすると、物凄い時間がかかってくるし、映像加工の知識やソフトも 必要になる。

あらかじめ、LIVE録音に標準を定め、その流れに必要な小道具を準備して、イッパツで決めるというほうが臨場感がでるし、番組も沢山作れる。

そういう話になる。

ミキサーをせっかく買ったのに、マイクにも接続できないという、インフラの不備に関しては、やはり、投資をし、ミキサーを通して、音をパソコンに収録できるように改善するべきだという結論。

ギャラリー閉店後、ノジマに行き、マイク売り場で、コネクターやケーブルを物色。

店員さんに、

オジャラ「マイクとヘッドフォンをミキサーに差し込んで、こちらから、パソコンにアウトプットしたいんですけど、このケーブルで大丈夫?」

としつもん。

さすがに詳しくて、ステレオにするのか、モノラルなのかなども聞いてくれて、アタシが持ち込んだマイクもチェクツしてくださり、最適品を選んでくださった。

ありがとうございます。助かりました。

今度から、あの兄ちゃんに聞くぜ。

ということで、明日あたりは、いよいよ、本格的な録音がスタートするかもです。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.