◆◆◆ 1321 ★ マイセンの人形を見る ◆◆◆

 

2009.5.30

マイセンの人形をヤフオクで検索。

おおっ。やっぱ、躍動感がある作品は高い。

作ってる人が、有名な人に違いない。

カエル型チェス駒かぁ。

欲しいなぁ。

オジャラよ、アンタが買ってどーするよ。

ですよね。

カエル型チェス駒に、強く心が動かされる。

アタシも作ろう。

チェス駒。

キング King(K) 王

クイーン Queen(Q) 后

ビショップ Bishop(B) 象

ナイト Knight(N) 馬

ルーク Rook(R) 車

ポーン Pawn(P) 兵

おおっ。そうなのか。

というように、インターネットはベンリである。

黒と白ね。

あ゛あ゛面倒くさい。というように、企画が企画にもならず終了するのも早い。

そうして、マイセンの人形も確かに格調高いが、ドローレスも可愛かったよなあというのを思い出す。

ドローレス・フェンテス。

傑作だったわぁ。

磁器の場合、テラコッタよりももっと、土が手の形になりやすい性質なので、この筋なら、いくらでも作れる気がしてくる。

オジャラよ。チェス駒作る時間があったら、こっちを作れよ。

ですよね。

塑像ってさ、作ってるのは楽しいんだけど、ジャマなんだよね。絵ほど売れないしね。

というか、原価が高いというか、何というか。

茶椀とかツボは良く売れるんだけど、そうすると、絵は売れなくなっちゃうしね。

陶芸作品の方が、使えるからね。

だから、何でも作ればいいというのは間違えで、よくよく考えないとね。

塑像を立たすというのは、実は、物凄い高度な技術が必要で、磁器だと、もともとが柔らかいので、きっと、テラコッタよりも、ずっと、難しいんだと思う。

だから、マイセンは高いんだよね。

あの、手足の表現なども、ホントウに美しくてウットリとする。

マイセンのパクリ品作っても仕方が無いし、どうせ、違う作品になるに決まっているので、あまり見ないようにしよう。

どちらかといえば、実物を見たいんだよね。

この前行った、新伝統工芸展も、人形系は、何体しかなかったよね。

確かに、職人さんの作品というのからは、少し落ちるのかもなあ。

土産モノとか、そういう価格だと売れるかもしれないけど、その値段で売るには、創作に時間がかかりすぎる感があるし。

茶椀は、一旦乾燥させたやつに、ドベを塗り、硬いモノで磨いてピカピカにしたやつも、試作してみる。

きっと、焼いている間に一部が欠落してきて、面白いマチエールになる予定。

予定は未定。この前も、貝殻を土に練りこんだヤツは、全部大破しちゃったし。

釉薬を作ろうと、灰作りにも挑戦しているんだけど、なかなかできないし。

陶芸の勉強というのも、たいしてしたことがないからな。

一番したいのは、絵付けの習作と、下絵作りだよね。

あ゛あ゛。やることがイッパイありすぎて気絶しそう。

7月の個展は、小さい立体ばかりになっちゃうから、会期中は、ライブペインティングでも作ろう。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.