◆◆◆ 1273 ★ アイロン台を作る ◆◆◆

 

2008.1.31.更新

初代のアイロン台は、適当に小さい生地を乗せて、上から布で巻いただけだったので、早くも中が崩れて、ぐずぐずになってしまう。

今度は、キモノの古着を重ねて、そうして、再度、アイロン台作成に挑む。

古くてシミだらけの帯を半分に切り、アイロン台のキモノを、ぎゅうぎゅうと締め付けてくくりつける。

そうして、なんとか、前よりはアイロン台の機能を果たしてくれそうな丈夫さを備えて、出来上がった。

帯を使っただけのことはあって、なかなかの固さも付加。

だんだんと、環境が整ってきたということになる。

31日は、作家さんの留守番日で、アタシはすっかりと忘れていて、ギャラリーは散らかり放題だった。

1時間半ほどかけて、やっと、ある程度の掃除を進め、アタシは、こうして、日記が書けているのである。

シセ゜ンズ型帯、あらゆる人から不評

今日は、営業時間から、人が何人も来たため、ビミョーに忙しかった。

タマには、人が来ることもある。

大半は、作家さん。そして、そのお友達。

それ以外は、カップルさん、町歩きの人、という客筋。

絵が売れる日は遠い。

それでも、画廊すら、見たこともない町に、ポツンと画廊が出来たことは、画期的だ。

前を通れば、画廊らしき店構えだし、外のショーケースには、値段も書いてある。

大切なことは、絵や彫刻作品を売る店があるということや、値段がいくらぐらいなのかという相場を知るというところにある。

時間をかけて、そういう実態に慣れてもらわなければならない。

一番可能性があるのは、若いカップルさんかなあ。そのうちに、結婚して、イロイロと手が離れて、何か買おうと思ったときに、ウチの画廊のことを思いだしてくれればいい。まだ安いもの。笑。

コーヒーの入れ方を教えながら、留守番の、えのきさんは、アタシが作った棗を見つけてしまう。

アタシは、棗を見せなければならなかった。

カエルの文様が描かれたその棗は、誰が見ても笑ってしまう。

そうして、みんな、掌に乗せ、フタをあけたりして、中を覗きこむ。

茶道具には、そういう楽しさがある。

それにしても、まだ、塗りがヘタなのよね。

もう少し上手く塗れるようになりたいけどな。

やっぱ、砥石で少し磨かないと、100円の筆ではムリってことかもね。汗。

それにしても、作家さんが留守番に来て下さると、ギャラリーが片付くわぁ。

もう少し頑張って、作家さんのエントリーを増やさないとな。

アタシの留守番ばかりだと、ギャラリーは散らかるばかりだもの。

貸画廊にしてヨカッタよ。笑。

そうして、帯をもう何本か作りたいという気持ちでイッパイである。

自宅も掃除しないと。汗。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.