◆◆◆ 1207 ★ マティスの絵の模写 ◆◆◆

 

2008.8.26.更新

あら、色の写りが悪いけど、まあこんな感じ。

最近凝っている、『タイのオババ式描画』を取り入れてみた。

あっという間に作品は出来上がった。

細い線だけを作るというのがまだ技術が足りないが、Tシャツなんかに絵を描く程度であれば、結構イイ感じになると思う。

この絵もカワイかったよなあ。

マティスや、ピカソの絵の模写をしていて思うことは、その色彩の少なさである。

原色を基調にして、4-5色しか使っていない。

この絵だって、水色、肌色、黄色、赤、白の5色で構成されている。

バックの黄色いラインや文字は、黄ミドリでもいいかもなあ。(→これは、個人的な色彩感覚です。)

私は、誰かの模写をするときには、必ず、画面に、誰の絵を模写したのかを書き込むことにしている。

それが、巨匠に対する礼儀というものだ。

別段、その文字があったとしたって、アタシの模写作品であることには間違いが無く、それは、新しい一枚ということになる。

左の絵も、オレンジ、黄色、ブルー、水色、紺色、白の5色程度だもんねぇ。

アタシは、よく、洋画のセンセイや額縁屋のオヤジなどに、『色をもっと良く混ぜて、暗い色を作って描く様に』

という助言を受ける。

キッパリお断り。

よどんだ絵より、ピカソの絵の方が高い。

この絵だって、まあ、パロディーっちゃパロディーだし、模写っちゃ模写だけど、(この絵は、アタシの現代アート作品です。念のため)

それだって、トレースもしないで、サラサラ描けるっていうのは、それなりの絵の力が求められる。

そんなにカンタンな絵ではない。

そういう意味では、画力は上がってきているんじゃないかと思う。

アタシは、何をしているのかといえば、自分の美少女のコレクションを増やしているということになる。笑。

自力で。

この絵は、2005年に、ピカソの椅子に座る女の模写をした作品。

横浜美術館所蔵。

実物は見たことなかったけど、ポストカードが50円で売られていて、ああ、何てカワイイんだろうっておもって買ったんだよね。

そんでもって、小さいカンバスに模写してみた。

勝手に色補正。

ああカワイイ。

模写の作品も沢山作って、『オジャラコレクション/模写編』

なんていう展覧会も企画しよう。笑。

模写して解ったんだけど、口あけて、寝てる絵なんだよね。

この絵も、色が少ないでしょう。

グレー、茶、肌色、赤、黒で構成。

内心、パレットに絵の具が余っていて、それで作ったんじゃないかと思ってるけどね。

何故かといえば、彼は、もっと色彩感覚が優れているからね。

でも、こんな絵でもね、何億円もするわけよ。

アタシの個人的な相場観からいうと11億円ぐらいと思う。

傑作からは遠いけど、彼にしか描けない作品だもんね。

マティスの図録にも、セザンヌの話が書いてあって、『セザンヌの絵が正しいのなら、オレの絵も正しい』などと、自問自答する場面がある。

被写体を破壊し、再構築する。

その中に、その作家にしか作れない何かが持てるかどうか。

これが芸術家の仕事なのである。

そうして、その仕事ぶりというのは、結果(作品)から、見た者が(オリジナリティーを)判断できるぐらい、顕著に作品に現れてしまう。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.