◆◆◆ 1190 ★ 「ばらの助」ちゃん-2 ◆◆◆

銅板画作田富幸センセイのサイトはこちら/
今、文房堂のアートスクールで小口木版を教えてくださっている長島 充センセイのサイトができました。

2008.7.28.更新

彼は、水彩絵の具と、部屋に帰れば、アクリル絵の具で作品を作っているのだという。

オジャラ「アクリル絵の具って、まだ新しい絵の具だからさ、アタシは、品質について、信用していないんだよね。

油絵の具であれば、500年ぐらいの耐久性はあるからね。」

バラちゃん「キミは、500年先のことを考えてどうするんだい?

オジャラ「アタシは、画家志望だからさ、自分の絵が、たった一枚でもいいから、500年先も大切にされているような、そういう絵を残したいという気持ちで、作品を作っているのよ」

バラちゃん「そんなこと、考えたこともなかった」

オジャラ「別に、ただ、絵を描くだけなのであれば、画家を目指す必要がないでしょう。耐久性を軽んじては、作品を残すことなどできないのよね」

嫌まあ、500年先の話より、明日どうするのかという話を考えるべきなのかもしれない。

水曜も働きに出ようか、真剣に考える。

そういえば、今日は、きょうとて、別なオヤジが紛れ込んでくる。

どうやら、裏の道に売りに出ていた至近の物件を、買おうかどうか迷っている風で、近所で情報収集をしたいというムードだった。

彼は、アタシに出会えたのはラッキーだったと思う。

アタシは、不動産の知識がシッカリしているし、この辺りのことにも詳しいからである。

オヤジ「僕は、細かいことが物凄く気になってしまって、近所の人とうまく行くのか心配で。みんな、いい人なんだろうか?}

オジャラ「こういう狭い場所で土地を買うというのであれば、だいぶイロイロな難もあるし、将来に渡ってもでてくると思うよ。

という会話。

たった1センチの話で、60年ももめたりする地域柄なのだ。

それに耐えるのか、自分が譲るのか、ずっと戦うのかのどれかの選択肢ということになる。

彼は、アタシの別な知人が訪ねてきたというのに、全く帰る気配も見せず、ずっと話続けた。

きっと、誰かに、何事かを相談したいのだけれども、相談相手すら見つけることができないでいたのだと思う。

それは、ある種の、人生相談に近かったと思う。

細かいことが気になるというのは、別に、悪いことではない。

それは、個性なのだから。

そういった、細かい話を活かす職業も沢山ある。

命を削らず、自分を痛めず、有意義に生きるとは、どういうことなのか。

オヤジ「金はあるので、なんか、店でもはじめてさ、そういうことをしないと、後悔しそうでさ」

オジャラ「お商売というのはね、『ああ、このカニをね、沢山の人に食べてもらいたい。だからね、カニを扱うことにしよう』みたいな、確固たる動機付けがないと、上手く行かないものなんですよ。

今まで会社を経営されて、どうせ、(従業員がいたとしたって)一人できりもりされていたのだろうからね、お金を稼ごうと思えば、夜中まで働かなくちゃならないし、そういう性格だと、また頑張りすぎて、体壊しちゃいますよ。」

オヤジ「俺もそう思う。だけど、何かはしたい。」

オジャラ「ボランティアなんかはどうですか?」

オヤジ「・・・・」

もともと商売人なので、ノーギャラというのも納得できないのかもしれない。

二時間ほど彼と話して、アタシは、こう切り出した。

「オトーさんさ、手品を習ってみたらどうかしら?手先は器用なの?」

オヤジ「手先は器用なんだよね」

オジャラ「それじゃ手品にキマリ。学校があるから、探して、3ヶ月ぐらい、頑張って続けてみることね。やりたいこともないのに、店なんて持ったって、失敗するだけだよ」

オヤジ「うん、そうしてみる」

オジャラよ。アンタは、新宿の母か?

彼は、お茶をタダのみした上に、相談までのってもらったことに恐縮したのか、その後何分かして戻ってきて、ケーキを届けてくれた。

はぁ。

丁度、作家の大橋さんと、足立区の作家さん、コサチポウさんがいらっしゃっていて、二人に配分。

一体、アタシの二時間は何だったんだろう?

まあいい。

絵というのは、買わない人は一生買わないし、それがどんなにお金持ちであっても、そういう人ほど、不必要なものなど、買ったりはしないのである。

というように、ギャラリーには、本当に、感情の行き所が無い人が何人も来る。

それは、今日に限らず、ウチに限ることでもなく、いまや、世の中に蔓延しているのだとも思えてくる。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara. 

◆◇◆ 図録になり作品は永遠となる ◆◇◆ オススメの図録リンク ◆◇◆