◆◆◆ 891 ★ 村山らむねさんのブログ講演 ◆◆◆

銅板画作田富幸センセイのサイトはこちら/
今、文房堂のアートスクールで小口木版を教えてくださっている長島 充センセイの応援サイトができました。

2007.4.12

昨日はマーケティングの勉強会で、村山ラムネさんの講演を聞く。

http://www.wmstyle.jp/

すごい人だよなあ。

同じ年だということが解り、会場の人に、アタシの年までバレてしまう。笑。

彼女もHP畑から入ったけど、ブログを見て、「これだ!」

と思い、会社を1週間で退社し、会社を立ち上げて、ブログサイトを構築、ブログで展開を開始したのだという。

アタシがブログを最初にみたのは、遠藤彰子さんの公式サイト。どう見ても、彼女が送ったFAXなんかをブログにアップしていたという風で、ピンとこなかった。

なるほどねえ。村山さんに会っていたら、しゃぼんだまあおいそらもブログの箱に入って展開していたかもなあ。

でもまあ、トラックバックとか、コメントとか、面倒だもんなあ。笑。

日記は日記。

アタシの意見を自由に綴る。

だからこのスタイルなんだよねえ。笑。

彼女がブログをスタートしたのは、アタシが電子本をスタートしたようなものだと思う。

HPには限界があるからね。

あとは、どこを目指すのか。

とまあそういう話になる。

人を沢山集められるって話だと、ブログのコミニュケーションってすごいよね。

でもまあ、沢山来たからって、それはそれで面倒ってこともある。

ま、HPでの展開って、そういう意味で、ブログにシフトしているんだろうねえ。

人はなんといっても、自分の話を聞いて欲しいわけでね、たとえば、アタシの絵を見た感想なんかを書きたいわけじゃない。笑。

そーいうことかぁ。

アタシも、ブログもやろうかなあ。

しゃぼんだまあおいそらはどうなっちゃうんだろう?

ギャラリーの一部をブログ化するかな。

それなら、ワイワイと話が盛り上がってもいいけどね。この絵は好きとかキライとか、うまいとかヘタとかまあそういう話で。

やっぱ、ここは、アタシの心のオアシスなので、レスをつけさせるわけにはいかない。笑。

情報の発信というのは、難しいのよ。

皆さんともっと仲良くしようと思うと、デリカシーの無い人も一緒に集まってくるんだよね。

女の子を集めると、女狙いまで集まってきてね、盛り上がるとアラシまで。

アタシ的には面倒極まりなくて、そんな話でゴタゴタするのであれば、絵の一枚でも描きたいという気持ちでイッパイである。

現実というのは奥深い。アタシは、ネットであまりアイソよくしないことにした。

ブログで展開したとしても、らむねさんみたいには纏め上げては作れないだろうし、そういう事に費やす時間がないぜ。

らむねさんは、イロイロな事をお話してくださって、でもまあ、結局は、自分の発信したいことを好きなように発信し続ける。(謝礼などに拘束されない)自由な発信である。

そこが大切だという話で締めてくださった。

良い一日であった。

自由っていいよね。

アタシは、ホントウに自由なのだと思う。

自由な生活というのは貧乏である。それは(稼げるのに働いていないのだから)仕方が無い。でもまあ、誰でもが自由でいられるということでもないわけだから、今の自分に感謝したい。

そういうことに気づかせてくださった「らむねさん」にも感謝したい。

らむねさんは、これから、教育ママ道に入られるのだという。

教育ママ道かぁ。

親であれば、それもアリだよなあ。

アタシはDINKS、彼女はワーキングマザー。

どちらも今風だし、それぞれの人生がある。

DINKSの私には、ワーキングマザーの情報は全く必要のない情報なのだと思うと、情報というのは、驚くべき間口を持っているのだということに気づかされる。

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.