◆◆◆ 848 ★ 思いもよらぬ話-3 ◆◆◆

2007.2.2

画廊での展覧会というのを見ていると、画廊ごとに特徴がある。

スペースのある画廊では、初日にパーティーというのを開いて、知人がお祝いにかけつける。

狭い画廊では、そういった会は開かれない。

貸し画廊で展覧会を開くという人たちは、真剣にどこで展覧会をするのかというのを調べている。

年配のアート愛好の方々は、できればくつろぐスペースがあって、お茶なんかを出したりして、ゆっくりと話をしたい。

そういう要望がある。

画廊というのは、絵を見るということにスペースを割くため、なかなか、作家さんが来た人をおもてなしするという場所は少ないなと思う。

まあ、パーティーをやろうと思うと、ヘルプしてくださる人の(給料の)話とかもあるからね。

酒飲んで暴れたりされたりして困ったりとか、そういう苦労を、画廊の人がしたくないとかね。

そういう話なんだと思う。

パーティーができる、お茶が出せる。

来た人にゆっくりしてもらえる。

作品を見ながらイロイロ話せる。

まあ、そういう事を重視したスペースというのも悪くないと思う。

そういう理由で、会場を決めている人もいるはずなのである。

画廊選びのポイントとしてもう一つ。

画廊というのは、広ければいいというものではない。

貸し画廊を借りる人の絵というのは、本当に幅広い。

カルチャースクールの生徒さんたちのグループ展から、イラストレーターや作家さんたちの展覧会、プロの版画家さんとか、作家さん。

どの程度のレベルなのかというのは、入ってみないと全く解らない。画廊側としてみれば、画廊の貸し賃さえもらえば、どんな絵でも構わないというという本音のところがある。

企画の画廊とは、質の面で随分と差があるワケで、展覧会をしたといったって、絵など売れるはずがない。

普通の作家さんの場合、完成度にムラがあるものなのである。

イイ絵と悪い絵が混ざる。

時間が足りなくて、絵が出来上がらない。

急いで作ったので絵が荒れている。

壁面が広すぎると、なんとか壁面を埋めようと、そういう筋の荒れた絵も並んでしまうのだ。

逆に、壁面に限りがあれば絵は厳選されヨイ絵だけが展示される。

であるからして、実は、広すぎないというのはポイントが高い。

そんなに広くない展示スペースであれば、いくつも展示すると、ああ、沢山あるな、頑張ったなと思われる。

ところが、展示スペースが広すぎると、絵の点数が少ないと、ガランとした感じで、展示が難しいのである。

見せて頂いたのは古い建物だから、我慢して使うしかない。

まあ、保健所の飲食営業許可は問答無用でパスする建物なので、今から喫茶学校などに行くのもいいかなあ。

アタシはそういうのに向いてないけど、学校に行くのは楽しそう。笑。

少なくとも、母のボケ防止に、何か軽度の楽しみとして取り組むというのは悪くないと思う。

お茶かぁ。湯沸しポットと、コーヒーメーカー置いておけば、いいような気もするよなあ。

谷中コーヒーさんが近いし。笑。(生豆を焙煎してくれて、その場でひいてもくれる。)

アナタはコーヒーについて、ある程度のこだわりを持っているかもしれないが、自家焙煎しているアタシ程ではないと思う。

自家焙煎のコーヒーは、旨い。

圧倒的にオススメしたい。

でもなあ、年寄りはマシンの使い方解らないと電話かけてくるしなあ。気持ちとしては、フツーのヤツが一番って気がする。

アトリエをスタートしたときに、千住の喫茶店が閉店して、ちょっと高そうなコーヒーカップとか、ガラスのグラスを何客か買っている。

辰爺(前の家主さん)の残していった、昭和レトロの食器なんかもある。

なかなかカワイイ。

そういった品を使いながら、来て下さった方にコーヒーぐらい出したいよなあ。

キッチンをどうするかなあ。

ウチの母は、シンクなんかを入れ替えたいって言ってたけど、アタシは、必要ないと思う。

もし、するとすれば、大理石の台かなんかをシンクの上に乗せちゃうって話だと思う。予算的に大理石はムリっぽい。笑。代替品をという話である。こういうのは、バリ島は安かったけどね。

セメントにタイル張りかあ。大工さんに台をつけてもらって、自分で貼るかなあ。笑。

出来具合を考えれば、人口大理石とか、その筋の品を載せる方がイイという気もしてきたけどなあ。

まあいいか。金がないから、あとは自分でやるしかないもんなあ。

でもまあ、台はつけたいよね。今は、シンクしかないんだけど、台があると見栄えが良くなるし、作業もしやすくなるからである。

冷蔵庫は、アトリエから移動。

移動しちゃうんだ、、、、、。

コーヒーメーカーは悩むところだけどな。

当分は、店内の色塗りで、ギャラリーの方に詰めることになると思うから、きっと移動。

1人で2箇所を同時に使うことは出来ないのよ。

オープンの日は遠い。

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.