◆◆◆ 676 ★ サイト内検索バナーをつける ◆◆◆

2006.4.18

パイトの仕事は落ち着き、というか、仕事というのはなくならないという実体もあり、アタシの仕事は週に2回に変更する。

今までは午後からだったが、10時からスタートということにしていただいて、その分一日減らすことに決める。後の週5日は労働から解放され、自由の身に。

嫌まあ、バイトはバイトで楽しいんだけどさ。

何よりも、給料日が嬉しい。

が、

人生には優先順位というのがある。

とりあえず、アトリエにも風を入れなければならない。

桐の木も芽吹き始め、去年の5倍くらいの葉の数を茂らそうという魂胆のよう。

1年越冬したと思ったセージは種になり、ビミョーにバラの花も種をつけている。

バラの種って、珍しいよなあ。

種子バンクに登録して、委託販売したいぜ。(しませんっ。)

勝手にはえていた路地裏の低木も春らしく赤くなり、増殖するハートの石に心が癒される。

多少良くなってきた自分の作品を現金化することでも考えようと思いながら、金の話ばかりでは、絵が荒れるのではと思ったりもする。

久しぶりに、植物の絵でも描きたいなぁという季節。

頬に出来たシミの相談をすると、お友達は、全員一致で、ホワイトニングよりも、レーザー照射治療の方が安いとリコメンドを出してくれる。

時代というのは恐ろしい。

この前見たR25でも、若い男性は、ヒゲなどの一部を永久脱毛することで、女性にモテモテだと書かれている。

うっひょー。

日本の女性は、キムタクとか、ジャニー系の女っぽい男の人が好きだもんね。

アタシには、オカマの手前程度にしか見えない人多しだけどね。

まあ、あれが日本男児の代表という露出量で、勘違いしてしまう無垢なギャルがいてもしかたがない。

貴女には、スペインの旅を勧めたい。

胸毛の量が男の価値を決める。モチロン、多いほうが良いという価値観。

男っぽさは、胸毛の量という解りやすさ。

女の選択枝は、間違いなく、胸毛の濃さが決定要因ということらしい。

ヒゲの一部を脱毛するなんて、永遠に有り得ない。まあそういうことになる。

当然に、胸毛の露出多し。無い人は、それはそれで、コンプレックスを抱くという、日本とは逆の悩み付き。

胸毛の話だけでも、アタシは、毛深さの悩みというのは、全くムダな話なのだと理解でき、そんな小さい話でガタガタしている人が女々しく、ついてないのだと思えてくる。

それは、オッパイが大きいとか、目鼻がどうとか、そういう話にも通じることであり、日本人というのは、宣伝する人が、買う人と比較してよっぽどアタマがイイに違いないという結論に達する。

情報の露出量で価値観が左右されてしまうというのは、アイデンティティの欠如から来るものなんだろうか?

ま、いいか。

お肌の小さなシミをレーザーで抹殺しようとしている自分も、殿方の全身脱毛も大差ない。

悩みというのは、人それぞれであり、毛の量とは関係が無い。

ただ、情報の量に影響を受けやすい女性人が、市場を支配している部分があるということなのかもしれない。

はぁ。

くだらねぇ。

こんなことをぐだぐだ書いている自分にも嫌気がさし、この時間、寝たほうがいいんじゃないかとまで思えてくる。

嫌まあ、毛深いことで女性にモテないと勘違いし続けている殿方は、本当についていないよなあ。

アナタがホントウのやり手で(ある程度の金が稼げて)、女性に思いやりがあって、自分を大切にしてくれるという確信があれば、そういうことに気づく、大和撫子は、まだまだ日本にいるという気がするんだけどね。

バイト先の方から、自分のサイトで「グーグルのサイト内検索」というのをやりたいという相談を受ける。

なるほどねぇ。

思いのほか簡単につけられるという話で、随分昔、盛り上がったことがある。(アタシのお友達は、オタク系HPサイトオーナー多し)

そんなもんで、アタシも、そういうのをつけようと思ったことがあったが、自分のサイトそのものが5個位のサーバーに分散しているという理由で、サイト内検索が機能しないことが理解でき、つけないままでいた。

それでも、今のサイトも、物凄く容量が逼迫しつつあり、見に来てくださる方は、検索の必要はあるということに間違いはない。

この、インフォシークのサイトだけでも、300メガあるわけで、それが、ほぼ満員状態ってことだもんなあ。

はぁ。

昨日は、もう一個のサーバーから、容量をオーバーしているから消してくれってメールが届いていたし。。。。

そんなこんなで、サイト内グーグル検索のタグを、トップページにつけてみました。

他のサイトにもつけたり、サイトマップを作って、少し検索効率をアップさせようというキモチはありますが、実現するかは不明っす。

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.

Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.