しゃぼんだま あおいそら (ブログ by 芸術家 おじゃら りんご)

◆◆◆ 2551 ★ 学校教育で愛国教育開始を検討 ◆◆◆

2016.6.18.

N「 国民を愛さない国家が、愛国心だと? 冗談じゃあねえぞ!」

りんご 「国を守るという観念が希薄なんですよ。アタシは外国に住んだときに、そのことを痛感しましたね。いらい、愛国教育のテコ入れには賛同しています。(* ゜▽ ゜*)」


A「 いかんな。なんとか暴走をふせがねば。野党がちょろいので困る。」

りんご 「そもそも、愛国心とは何かですよ。(* ゜▽ ゜*)」

A「 愛国心は理解できますよ。私も日本人ですからね。学校で評価するってことは文科省の管理下でやるってことですよね。これはかなりヤバイと思います。」

りんご 「そうでしょうかね。私は、学校でこそ、シッカリ教えることだと思います。強く思っています。(* ゜▽ ゜*)」

A「 あれだよね。普遍的な愛国心とでもいうのか・・・だったらいいのですが・・・・時の政権の影響が強い愛国教育だとこまるなと思うわけです。愛国心というからだよね。郷土愛やもっと受け入れやすい言葉は無いのかな。」

りんご 「なるほど。言葉がね。んー。(* ゜▽ ゜*) センセイ方が国家歌わない国ですからね。汗。学校じゃないほうがいいのかもしれないですね。じゃ、どこで?」


N「 学校以外に有り得ません。

日教組だろうが、

反日教師だろうが、法になれば従わざるを得ませんから。。(^^)」


I「国を守ることを外国に頼りすぎた結果がこれなんですね。」

りんご 「できることはまだあると思います。(* ゜▽ ゜*)」

M「 情けない話や…」

りんご 「巻き返さないと。(* ゜▽ ゜*)」


I 「これが学校の成績にリンクするのが怖い。」

りんご 「リンクしますよね。愛国心や、道徳心は、人間の根源をつかさどる大切な感情です。そういうものが、現代人に希薄だから日本は弱くなってるんですよ。(* ゜▽ ゜*)」

N「今でも、福一の避難者は、9万人以上も、おられるし、九州だって、仮設にも入居できない人もいる。それなのに、オリンピックに巨額の費用を注ぎ込むし、原発再稼働なんて、ぬかしていながら、愛国? 国旗を掲揚すると、右翼と誤解され、国歌を斉唱することも、強制されなければ、謳わない。だれもが、この国を信じ、守ってくれていると思っていれば、国旗に対しては、自然と胸に手が行くし、国家も口ずさむようになる。」


りんご 「学校のセンセイが、一時左より過ぎて、その方たちが、学校を支配していた時期は、少しゆがみましたよね。アタシは、国家を大声で歌うと怒られるという現実にこそ、問題があるとおもいます。インドネシアに住んでいたときに、失業率が、五十パーセント超えてるのに、「僕は、インドネシア人として生まれてきてよかった。僕は、インドネシア人であることを誇りに思う」といわれたときには、これが愛国心(アイデンティティー)というものだと、強く理解できました。日本には天皇制があり、そのあたりが、戦後、解釈が混線しましたけどね、愛国の根本は、国を愛する=自分たちで守るというただ一筋の道であります。そういう国民に育てることが、親や教育者、政治家の仕事ですよ。(* ゜▽ ゜*)」


N「まずい!知らず知らず攻撃性の人間性が作られる、喧嘩して勝った方が正義だと・・」

りんご 「愛国教育は、攻撃性を増すものではないですよ。(* ゜▽ ゜*) 点数評価にすればなるかもしれませんが。」

N「 そうですねわしも国歌斉唱や国旗掲揚は今住んでいるここが日本であるという意味では賛成ですよ。」

りんご 「国歌斉唱や、国旗掲揚というのは、本質的な部分じゃないんですよね。「私は、日本人として、誇を感じ、日本人として生まれてよかった」キッパリといえる人をどれだけ増やせるのかという部分が大事なんです。アタシも、外国に住まなければ、学べなかったと思います。愛国教育は、心の内から、自分の意思として、湧き出てくるものでなければなりません。だから、慎重に、こつこつと、静かに進めなければならないんです。大人が、国家の話や、国旗の話でモメてるから、子供たちは、腰が引けて、外国に逃げようなんていう話になるんですよ。(* ゜▽ ゜*)」

N「 そういう一面もありますね、すべてがそうだと言い切るにはちょいと問題の発祥をどこで見るかによって違うかもしれません、その人の生まれて育った環境がありますからね。2世3世は親と社会と行ってる学校で思想が違ったら混乱しますね・・でも日本にいるのだからこの国は過去の問題を克服していこうとしているのだと認識してもらうことそして関係国には正確に市民の声として今の日本を伝え考え方を近くしていくことですかね・・」


りんご 「日本に住んでる、自国の国民なんですから、国を良くしよう、国を愛そうという教育は、必要なんです。それが、国旗だの、国家だの、天皇制だの、九条だの、大人の事情、政治の事情で、本質的な部分がすり替わっている。ここが、今の日本の愛国教育の最大のネックなんです。(* ゜▽ ゜*)」

N「 芸術家おじゃら りんご そうかもしれませんね。」



K「 サッカーが盛んになってから、君が代に違和感を持つ人が減ったと思う。何処の国で試合が開催されても、試合前に国歌が流れる事が当たり前だから。これは、国歌が日本以外の何処の国でも持っている愛国心から発せられるものからだと思う。

日本では、どうも愛国心と言う単語のイメージが悪い。右翼的だと思われている。おまけに、右翼は古くさくてダメで、左翼は進歩的だとすり込まれているから、なおさら、愛国心の立つ瀬がない(笑)。...

もっと見る」

りんご 「そうだと思います。大人のモメごとで、国力が落ちているという現実に、危機感を抱かなければなりません。日本人は、危機管理能力も低いし、愛国心も低いです。(* ゜▽ ゜*)」

1998- Rica's Bar WEB SITE & Since 2003- Atelier Ojara.

Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara Manzana.

おじゃら りんご official website

-------