◆◆◆ 2267 ★ 名古屋 国宝犬山城、明治村、 徳川美術館  ◆◆◆

個人的な感想にはコメントの前に*印

2015年7月22日 9:12

1965年創設 明治村。 移築された建築物は67棟。

東京ドーム21個分。

ちなみに一位はハウステンボス。

二位は、犬山のリトルワールド(名古屋)

へぇー。二位と三位が名古屋にあるんだ。。。。

−−−−−−−−−−−−

フランクロイドライト、旧帝国ホテル。移築されてるんだ。スゲー。

震災が起きたがほぼ、無傷。 

ピーコックチェア。前にも見たことある。あの照明もフランクロイドライトの作。

やっぱ、作品というのは、作ったもの勝ちだよね。

帝国ホテルのレンガ用に、山一個購入

みたいな。


*よく保存されている。

建築物の保存というのは、鉄道の実物展示の次にスゴイよな。

金の掛かり具合といえば、建物の方がかかるかもな。

呉服座。回り舞台の地下の仕掛けまで保存されている。素晴らしい。

日本の建築というのは、他国に類を見ない独特の世界。

昔の金のかかった建築物を保存、展示するというのは意義があると思う。

京都市電まで。。。。(*°▽^*)

^^^^^^^^^^^^^^^

鵜飼 六月から十月。

シーズン中はほんの少しだけ食べても良い。くーっ。地獄ね。

−−−−−−−−−−−−−−

国宝 犬山城 1537年築城

犬山城を個人所有のお姫様。

。。。。。。父が持っている、、、、、成瀬家。。。。。

個人で城を守る。。。。。

日本のセレブ????

−−−−−−−−−−−

如庵 1618年

京都 建仁寺に建てられる.

明治四十一年に、三井家が買取、

三井家の大磯へ移築、そのあと、名古屋鉄道が買取、犬山に移築。

織田有楽斉

うわー。ホンモノ。

信長の弟。死後、茶人として静かに生きる。ための茶室、

狭いし暗い。

狭さが心地よい。


国宝体験価格月に一度 3200円。

しかもナルシスト。将軍はやることないから仕方ない。

徳川美術館 尾張 徳川家のお宝一万点


○兜の頭の上につける装飾物、木彫。(知らなかった)

フツーに朱塗りだからね。つやつや。螺鈿とか。

−−−−−−−−−−−−−

大名行列の槍の数

将軍家 五本 (螺鈿)


尾張・紀伊家 四本

水戸家 三本

その他有力大名 二本

槍持ち :どんなことがあっても、槍を寝かせてはいけないという厳しい職業。

−−−−−−−−−−−−

刀剣

鯰尾籐四郎

刀剣の名前であるが、アニメのキャラにも。

南泉一文字


−−−−−−−−−−−−−−

茶室  猿面 原寸復刻(一部本物を利用)

茶器多数

−−−−−−−−−−−−−−−


*シャーロックの現代版に出てきた、彼の言葉

「お宝の価値というのは、誰が持っていたかにより決まる」


ある種の真である。

茶道具も、

利休⇒息子⇒家康⇒尾張家

という流れを持てば、「へぇこれが、、、、」であっても、名品という付加価値。

なるほど。アートの世界はくだらない。

夢の浮橋 (盆石の王/日本最高の盆石)

後醍醐天皇が持っていた。(伝)

徳川家にそう伝わっているので、こちら(美術館の学芸)もそれを信じるしかない。

・・・・・・ 結構いい加減な世界。


−−−−−−−−−−−−

尾張家と公家との婚礼費用 五万両。一両十万円として五十億。


−−−−−−−−−−−−−−

甲冑 

徳川義直

白の甲冑。どこに行くにもこの甲冑を持っていった。

実際の戦に使われることはなかった。

自分がいかに美しく見えるかということに執着

−−−−−−−−−−−−−

なるほど。

白馬の王子的な。。。。。

しかもナルシスト。将軍はやることないから仕方ない。

白兎さん 「おじゃらさんちの近所に槍かけ団子というのありましたね。」

おじゃら 倫子 「筋道を考えると、水戸の大名行列が通った場所。槍担当が、お寺(清亮寺 我が家のおばあちゃんの御墓のあるところです)の、街道に飛び出た松の枝を切ろうとしたところ、立派な松のため、水戸様が、「この立派な松の枝を切るのはかわいそうなので、ここに槍を一旦かけ、休息地にしよう。そして、その槍を持ち上げれば槍を倒したことにはならない。」などと理由をつけ、ここで行列が一旦休息を取ったため、団子屋ができたということです。(*°▽^*)」

白兎さん「かどやの団子美味しかったです。おじゃらさんにいただいた団子を持って行った鰻屋さんで蒲焼きをたくさんいただいて・・・わらしべ長者のようになりました。」


おじゃら 倫子 「良い思い出になり私もうれしいです。毎回そういうワケには行きませんからね。ホンモノのダンゴなんで、明日になるとカチカチです。(*゚▽゚*)」

新様 「うちの近所の小金井公園には、江戸東京たてもの園ってぇのがあります。元々は小金井市の郷土資料館で地元で捕れた土器なんかを展示してるような退屈な博物館だったのですが、両国の江戸東京博物館の分室ということで、オープン。移築は新築よりもタイヘンだろうと思います。オープン当初は、次から次へと移築される物件を見に、年に何度も足を運んだものですが、そのうち一段落しちゃったのか、トンとご無沙汰! このような古い建築を眺めながらいにしえに想いを馳せるも良いが、北区や荒川区、葛飾区の方に行くといまだに現役で使われているから、スゴいや。」

おじゃら 倫子 「新様、足立区にも、まだ古い建物は残っていますけど、ウチの辺りは震災で焼けちゃい古いものはあまり残っていません。新さんは、建築の絵がうまいからいいですよね。アタシ、絵が大きいので、玄関のポストぐらいしか描けません。」

おじゃら 倫子 「最近千住は、耐震基準を満たしていない建物が次々と壊されています。」

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.