◆◆◆ 2264 ★ ウルトラマン 成田享/彫刻家  ◆◆◆

個人的な感想にはコメントの前に*印

ウルトラマン 成田亨 彫刻家 1929−2002

2015年7月15日 9:41

ウルトラマンの父、彫刻家だったんだ。

「子どもが見るものだから、造形が中途半端ではいけない。」


アタシも(ウルトラマン的な造形の依頼が)来たら張り切るな。

なんといっても、名前を「りんご」に変えてから、

りんごちゃんに変身して、地球の平和を守らなきゃならないからね。

ヒーローは大変なの。

(という話は、みなさんにしています。ホントです)


−−−−−−−−−−−−−

この三原則を守りつつ以下に作品を作り続けるのか。


意外性と抽象化

生物や物質、絵画なども組み合わせ意外なものを作り上げる。

(ヒラメ、サイフ、ガマグチ、コウモリ、エジプト壁画、鎧兜、貝殻などなど)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


ガラモン 魚のコチ、口に特徴がある。

カネゴン ガマ口、妊娠中の奥様のボディ

ケムール人 シンクロナイゼーション。(顔は横向き、体は正面といった

描き易い角度を組み合わせたエジプト絵画の技法)


−−−−−−−−−−−−−

原点にして究極である。

誰もがどこかで見た要素がありながら、誰も見たことがない新しい形に仕立てあげる。


ベースにあるのは、彫刻家としての高い資質。


ウルトラマン

大きく美しい

40メートル、35000トン


いくつもの試行錯誤のデザイン。

プラトンの言葉

「混沌」である「カオス」に対するものは「秩序」である「コスモス」

すなわち、「怪獣」 ⇔ 「正義」

は、カオスに対するコスモスというコンセプト。

プラトンからウルトラマンという流れがスゴイね。


ヒーローひ単純で美しいコスモスでなければならない。

1966年誕生。

くーっ。また1966年。


ウルトラマンのスーツアクター、古谷敏さん。

長身で細い。

顔が見えない役は嫌だと断るも、「君しかいない。顔は見えないけど主役だ」と

俳優さんを口説く。

ウルトラマンの中に入った実写を見て、あれが僕の彫刻なんだよ。

と成田さんの言葉。

*ウルトラマンが彫刻という新しい価値観。そうだよねー。

だからフィギアだって、あんなに高いんだよ。

そう思えば、フィギアコレクターは、彫刻のコレクターってことになる。

いろいろな価値がやっとつながってきて、辻褄が合ってきた。


アタシは、今まで、鉄人28号のオモチャが、自分の絵より高いことに対して

ずっと疑問を持ってきたが、なんか、納得できた。

素材がソフビとかブリキというだけで、別段、彫刻作品の複製品と思えばね。


私は、長らくの心の閊えのようなものが取れて、少し嬉しかった。

○怪獣デザイン三原則

(1) 動物をただ巨大化させるのではなく必ず独創性を入れる

(2) 頭が二つ、手が4本など奇形化はしない

(3) 体を傷つけたり、血を流させるなど不快なものにはしない


−−−−−−−−−−


「不健康で不愉快なものを

われわれはみなさんに

見て下さいといって

テレビに放映する

わけにはいきません。

そんなことをする人は

大人の資格がありません。」


「ウルトラマンのほほ笑み」

かすかに笑っているよう


ウルトラマンマスク 佐々木明作


「口はあるカイックスマイルといって

ギリシア彫刻の中でも、もっともクラッシックな、シュットしたほほ笑み。」

弥勒菩薩像にも見られるほほ笑み。口元。



「本当に強い人間はね、戦う時、かすかに笑うと思うんですよ。」

ウルトラマン立像。

(FRP)

何かが足りない。カラータイマー。

成田亨がウルトラマンに込めた思い。

放映を経て、20年後に作られた立像。

成田亨の歩んだ、彫刻家とデザイナーという仕事の集大成。


昭和4年生まれ、生後すぐ、青森に移住。

生後8カ月で囲炉裏の炭を掴んでしまい、左手は、とうとう

不自由なままであった。


洋画家 阿部合成 に学ぶ

画家を目指し、武蔵野美術学校へ。

彫刻科へ転科。


彫刻では食べられないので、円谷プロで4年間怪獣のデザインなどをする。


「この4年間、彫刻を作ることはできなかった」

マンの立像  カラータイマーがない。

「カラータイマー、制限時間。時間の制限がなければ、強いウルトラマンがでてきたら、

勝ちということが決まってしまい、番組がハラハラしない。演出として、後にカラータイマーが

つけられた。」

ウルトラマンの最終回。

ゼットンに敗れたウルトラマンは、光の国に帰って行った。

ウルトラマンセブン。

これを最後に円谷を去る。

−−−−−−−−−−−−−

翼をもった人間の化石 1971年 の彫刻。

英知を失い、滅びてしまった人類の化石。

奇をてらった作品を持て囃す美術界への失望から

成田はこれ以降、美術画壇への出品をとりやめた。


−−−−−−−−−−−−−

魂の清らかな人 (奥さんの談)


−−−−−−−−−−−−−−

20年後、成田の仕事は、ウルトラマンを見た子どもたちが大人になって

再評価された。

そして、また、彫刻を作り始めた。

それが、マンの肖像。


−−−−−−−−−−−−−−−

嬉しいことは、私がデザインした怪獣を

子どもたちが喜んで、胸に抱いてあるいていることです。




怪獣の原画は青森県立美術館にて常設展示。

行ってみたいな。宗像志功の版画もあるし。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.