◆◆◆ 2239 ★ 日常  ◆◆◆

個人的な感想にはコメントの前に*印

2015年6月14日

昨晩は、子ニャンコ(スカル) が帰宅しなかったため、回収に早朝出勤。

(*゚▽゚*) クソ猫め。 

彼女は最近ネズミ捕獲に情熱を注いでいるため、しばしば夕方に帰宅しない。

近所には猫嫌いの方が何人もいるので、(物を投げて脅かされたりする) 回収して帰りたいんだけどね。

ギャラリーの中はサウナみたいだからね。愛の扇風機一台( アタシも冷房ナシで、これ一個、共用です。)

活動家Tさん「蒸し風呂? つらいなぁ〜」

倫子 「漆乾燥するには最適ですな。(*゚▽゚*)」

イラストレーターIさん「 うちに居たネコも良く外泊を繰り返してた^^;」

おじゃら 倫子 「外に慣れればね、夏は、それはそで快適ですからね。」

白兎 「そんでスカルちゃんは帰りましたか。」

おじゃら 倫子 「たらふく食べて、また出かけました。今頃、涼しい場所で爆睡です。(*゚▽゚*)」

I(溶接の先生)さん 「良い絵ですねぇ。売って下さいませんか?」

おじゃら 倫子 「この絵、モノタロウの荷物の梱包材なんで。(*´∀`*) ちょっとクオリティーが、、、、。せっかくですから、もうちょっとヨイ紙に、飼い猫さんのとかお作りしますよ。講師価格摘要です。(*゚▽゚*)」

I(溶接の先生)さん 「それではゴエモンとステラのお願いします。」

おじゃら 倫子 「この筆致(墨によるドローイング、色無し)でいいですかね。紙は、手持ちで一番高いのに書きますね。気合いが入りますからね。あ、日本画の画材も近々届きますけど。(笑)」

I(溶接の先生)さん 「シンプルなのが良いですね。ちなみにゴエモンはかなりマッチョです。」

ヤフオクで落札した高級手漉き和紙が届く。大きい紙だったけど、練習? に使うのでカットして使うことにする。もったいないけど、大きいのも描きたいと思うかもしれないし、紙の大きさに合わせて絵を描くというのは間違っていると常々思っている。

その他、錆びたアイロンをワイヤブラシで磨く。

洗濯を干すマルイ金物をカエル型に曲げる(手です)

昨日の金継ぎの続き。

蚊取り線香のフェルトの裏で新作を作る。

ゼロ号のカンバス(ゴールドラッカーで下地済)に新作を作る。

今の悩みは、B4で作るか、b5で作るか @ 尾崎放哉選句集。

それに、絵を入れるか、入れないか。 という悩み。

絵を入れるのであればB4でもいいような気がするけどね、大きすぎるというかね、出来上がると270枚ぐらいあるからね、邪魔というか、展示するときに、広くないと展示できないという問題が起きるというか。。。。。。

岩絵具で色つけってことなのかしらん。いやーん。

ーーーーーーーーーーおじゃら 倫子

もう一つの悩み、日本画の練習をどの紙で作るのかという話。よくよく調べると、麻紙とかいうのを使うらしい。もちろん、他にもあるけど、岩絵具とニカワを定着さすのに、最適な紙というのがあるとのこと。一枚六千円か。ムリだろ。(*゚▽゚*) 水墨画的な品を、とりあえず、軽く作りますです。書道用の紙は、一生困らないぐらい仕入れました。|゚Д゚)))

コメント

白兎「 色々な技術を習得できますね。技術がなければ芸術もできないもんね。」

おじゃら 倫子 「白兎さま、溶接と漆塗装は両方できると、鉄壁ですね。

日本的かつ前衛的な作品でドーンと作ってみたいです。

洗濯干す金物もカワイイですよ。白地に赤い水玉です。(*゚▽゚*) 内側は漆塗って、金箔もどきで仕上げて、板かカンバスに、洗濯バサミなどと一緒に貼り付けます。どっちのほうが、より、インパクトあるか考えてますけど、まだ悩み中です。」


I(溶接の先生)さん 「裏技ですが、TIGを使って丸棒をあぶって曲げる事も出来ますね。」

おじゃら 倫子 「Iさま、アルゴンガスのホースがまだ半分しか入っていません。(笑)。毎日渾身の力で少しずつ入っているようないないような。。。。(~_~;)」

I(溶接の先生)さん 「又近いうちに顔出します。」

おじゃら 倫子 「お手数おかけします。そのときまでには(ご依頼の作品)作っておきますです。」

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.