◆◆◆ 2185 ★ 木漏れ日の絵画 ◆◆◆

個人的な感想にはコメントの前に*印

テレビの解説などは●印がついています。

2015年5月1日

木漏れ日の絵画

■モネ 立て二m 高さ2.4m。

大作を戸外で描くとき

2500フラン 当時の一般的な労働者の年収ぐらい。

モネは、この絵をバジールから買い戻し、後に国に二十万フランで買い取らせた。

この絵はマネの絵とそっくりで、アタシには見分けがつかない。(*゚▽゚*)

■ルノアール  ブランコ

モネの友達

有名カフェ、ムーランド ラ ギャレットで絵を描くため、ルノアールは借家を探していた。

月100フランで  屋根裏の二部屋と物置を借りる。

ルノアールは、ダンスホールで流行の羽飾りのついた麦わら帽子を配り、絵のモデルを募集。

モデル希望者が殺到。

ところが、お目当ての娘は来てくれなかった。(お針子のジャンヌ)

ブランコのモデルは、前から目をつけていたジャンヌ。

ジャンヌは、モデルを引き受けるのに抵抗。 彼がルノアールと二人で過ごすのを嫉妬するのを心配したからという理由。

*女心というのは複雑かつ明解。

■刻刻と変化する木漏れ日をカンバスに止めようという画家たちの苦戦

グエルチーノ・大英博物館 ・ユトリロとヴァラドン ・シンプルなかたち展 美はどこからくるのか。

キリストが、教皇ペテロに鍵を渡す。1618年

グエルチーノは、この時期、完全に自分の絵を高めている。

■ドラマチックな陰影、明暗の表現、運動に溢れた人物の動き。グエルチーノらしい表現。

天子は、右足のはずなのに、足先が左足になっている。(学芸は間違ってと言っているが、あたしはわざとだと思う。)

■ キリストの復活。

*んー。キリスト様、イケメン。萌え(*゚▽゚*)

画面全体に弱い光が充満し、人体のボリューム感を際立たせている。

陰影によって、体の一部が隠れるということがあまりなく、人体全体がはっきり描き出されている。

人体のボリュームと、空間全体が非常に明解に描かれている。

*西洋美術館の学芸の方の解説にはいつも知性と、作品への思い入れが感じられ、素晴らしいと思う。

芸術の伝導とは、こういうものであろう。

■大英博物館展

東京都美術館

■ ユトリロと、母バラドン

へー、ママも絵を描いてたんだ。それは理解できる。

■ シンプルなかたち展 美はどこからくるのか。 森美術館

古今東西のシンプルな形 九つのセクションで開催。常設コーナーも必見。

■ルネ・ラリック 長野県 北澤美術館

光りのきらめきの中で見つめ合う、妖精たち。

*んー美しい。

フランス シャンパーニュ地方出身。 二十歳でジュエリー作家。

ガラス産業への進出を夢見る。香水瓶で、その才能を開花。

*んー、欲しい。

■世界大戦後、機能美が求められる時代に。 ラリックは時代にいち早く反応。新しい照明器具の開発。

*ダメだ、買いそうになってしまう。頑張ろう。

でもまあ、ガレの方が欲しいかな。しかしながら、ラリックの裸婦は捨てがたい。

ぐー。あの酒器で酒を飲んでみたい。。。。。。。。

昭和天皇がお持ちの花瓶。素晴らしい。

■ 渋谷区 松涛美術館 犬の作品展

犬かぁ。猫派だからなー。(*゚▽゚*)

■ 聖護院の名宝  京都国立博物館

ご本尊の不動明王様 なんて美しいんだろう。

■ 朝鮮の展覧会。 。。。。。

やっぱ、美しいものは、国籍を問わないね。 。。。。。。。

村井正成 さん の抽象画。 カワイイ。

■バーネット・ニューマン

抽象絵画の金字塔、日本初公開。

■増上寺 宝物館 開館

奈良時代から伝わる建物の模型が外国ででてきて、そのレプリカを展示しているらしい。

ビミョーな表現だけど、無いよりはいい。

東京大学  大学院特任教授 ウイリアム・コールドレイクさん

(昭和何年かに作られた、徳川れいびょうの模型の実物の)柱を見つけて、涙が出そうになった。本当に感動した。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.