◆◆◆ 2112 ★ イロイロ行った、聴講時のメモ ◆◆◆

インターネットラジオFM北千住 ときどきゲリラ的に収録・生放送

(あとはいつでも見れますよん)

2014.12.8.

山田ゴロちゃんのキリコの回。

●ドイツの象徴主義。

●アーノルド べックリン クリンガー

19C後半 印象主義 impression

      象徴主義 expression

in に対しての、ex。

印象主義の方が技法としては新しい。

●マガジンハウス オフロさん

 ギョーム 洗濯船

1918年まで 軍隊

1924年に、シュールリアリズム宣言が起きる

パリに戻る

新しい絵を持ってくる(古典回帰)も評価されず。

●シュールレアリズム

偶然の作用で現象・真実・心象心理を表現する。

●デカルコマニー

 ⇒ 絵の具をガラスなどに塗り、紙を貼り付けてプリントする、遇発的な創作

●オートマティズム

昼寝して、起き抜けに描いた絵/ミロの絵画

  

ピカソ・ダリ・キリコは、ロシア人妻、。

(おじゃらが追記するとすれば、シャガールもたしかそうだった記憶がある)

安藤忠雄先生の講演 「世界と戦う生き方」

六本木ヒルズ

●人生はスケジュールを自分で組み立てないと。

●教養 ⇔ 野生

感動の無い住まい→ 好奇心を持ち

●心の中の風景を残してゆく。→VISION

●自然とともに生きてきた日本人の感性。日本の自然は美しい。(学生の頃、日本を一周したときに見た日本の風景)

●外へ出ていこうという勇気

●それを支える想像力

●「わからないこと」がある→分かってくる。

●自分で考えて生きる

●ユーモアをトレーニングしたほうが良い。

●人は、理想を失うとき、初めて老いる。サミュエル

●海外での仕事8割

●信用力

→自分の本質を理解する。自分は何をするのかを考える。

●情報 → 自分の考え方がシッカリしていないと役に立たない。

VISION → WORK

ビジョンがないと、先に進まない。

想像したものを作り上げるには、持続力が必要。スピードも。、これには、チームをつくらなければならない。

持続力、忍耐力、暴力、想像力、

●挑戦と、勇気、両方持たなくてはならない。

●何かお互いに信用し合ってチームを作り仕事をする。

*-*-*-*-*-*-*-*

先生、タメになるお話、ありがとうございました。

この他、板橋区立美術館でも、ナントカいう人の講演を聞いたけどな、何も覚えてないけど、見てから展覧会見たので、そういう意味では、作品がよく理解できたのがヨカッタ。

若いイケメン先生だったからね、楽しかったというのは何か記憶にある。

そこ?

美術館のイベントというのは、入館料払うと、中では無料だったりするから驚くよね。

講演などに参加したのは、今年が初めてだったけど、来年は、もっと時間を割いて参加したいとおもう。

おじゃら画廊

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.