◆◆◆2004-003 配線ケーブルのチューブと中身のミイラ ◆◆◆

ミイラ技法というのは、

●銅版の片面を、カッティングシートで保護する

●ヒモのような品を銅版に巻きつける

●腐食液にて腐食する

という方法で作った版画のことです。

最初に、ビニールヒモや麻紐で試しましたが、結構それぞれのマチエールが作れることがあり、今回は、この技法を応用して版を作っています。

腐食の工程は、マチエールを独特なものにするために、数回繰り返す場合もあります。

配線ケーブルのチューブと中身のミイラ利用材料及び、作成工程

●テレビの配線ケーブル(廃材)を、カッターで分解し、ゴムのチューブ部分と、銅線、光ケーブル部分のパーツに分離します。

今回は、銅線は利用しませんでした。(腐食により、溶けてしまうので)

●今回の銅版は、ディープエッヂに失敗した、エッチング済みの銅版を利用しています。こちらに、チューブ、光ケーブルをそれぞれシッカリと巻きつけて、プチプチビニールで、線の部分がシッカリと銅面に密着するようにします。その上からビニール紐で更に固定します。

なぜこのように、プチプチビニールを使うのかというと、ビニール紐だけの場合、中まで腐食液が行き渡らない可能性があるからです。

プチプチビニールで巻くことにより、凹凸を通って、腐食液が内部まで入り込み、微妙なロープのマチエールが腐食されるということになります。

 印刷枚数  *** 枚
 作成日   2004年3
 腐食時間  4時間 1回

 *.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.

ゴムのロープや、光ケーブルの長さが足りなかったので、プチプチビニールのマチエールも少し出てしまいました。失敗した、ディープエッジの線も残されており、他の技法との組み合わせの可能性も含めて、新しい版画表現といえると思います。

また、版に巻きつけるだけのカンタンな技法ですので、小学生などの学校授業などに取り入れて、イロイロな品物をまきつけた版画を楽しむのもいいと思います。(版が短時間にできて、イロイロな品物で版画を作る興味も広がります。)

Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara.
Copyright (C) All Rights Reserved by Rica Ojara.