.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;. 通じる英語を学ぼう.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;. by おじゃら りか |
◆ 第一話 ◆ 学生・社会人時代 ◆
![]() |
嫌まあ、そんなにスゴイ英語を使っているってことじゃないんですよね。 一つだけ自慢できるとすれば、 「よくもまあ、こんなにカンタンな単語しか知らないのに、ここまで話が通じているよなあ。」 という部分っすかね? 記憶能力が物凄く低いので、仕方ないんですよね。 学生時代、たぶんそれは、中学とか高校の時代だったと思います。 とある英語学習本を買いました。 確か宝島社が出した「楽して覚える英語のナントカ」みたいな、ハウトゥー本でした。 その中のコラムの中に、「英会話は、難しい単語を覚える必要はない。カンタンな単語で校正された熟語を覚えることで、会話力を拡げられる。生活に必要な言葉を一つだけ覚えてゆけば、会話はどんどんと通じる」 みたいな話が書かれていました。 アタシもなるほどと思い、今度は熟語の本を買い、日常会話に良く使う、必要な単語だけを勉強しました。 それ以上は覚えられなかったというのが正しいのかもしれません。覚える気がなかったのかもしれません。 どっちにしたって、その程度の勉強しかしていないってことっす。 |
![]() |
大学時代、父の友人を訪ね、父と二人でタイランドに出かけたとき、あんまり話せなかったです。
そのときに、もっと英語ができたらいいなあと心から思いました。 バイト先の派遣会社では、無料の英会話教室があったので、アタシはそこに参加することにしました。 イギリス人のセンセイで、写真家。奥さんは日本人でした。 キレイの英語を話す方で、私は2年ぐらい、その先生に英語を教えていただきました。 話すことはキライじゃなかったので、ヨイ時間だったと思います。 センセイは、日本語も時々話せる方でしたけど、生徒が2人しかいなかったということもあって、楽しい時間でした。 会話を続けていたことで、外資系の会社に入ったというのは奇跡に近かったっすね。 たぶん、ペーパーはほとんど出来なかったんじゃないかと思います。 まあ、外国人の先生が問題を作ったのかもしれません。ペーパーもそんなに難しくはなかったですね。 日本人が作ると、物凄い難しいテストになっちゃいますけどね。基本的な力を見たかったのかもしれません。 マンツーマンの英語会話の面接があって、そのときに、ペラペラとよくしゃべった記憶がありますからね。笑。 |
![]() |
どっちにしたって、外資系企業に受かってしまった私は、英会話の勉強を続けることになりました。
今度は昼休みに、アメリカ人のセンセイが来てくださいました。 6人から8人ぐらいのグループでの会話の練習。 その中には、会話のレッスン費を会社から補助してもらうための、試験の勉強(TOEIC対策)も含まれていました。 週に二回、昼休みに行いました。 最初は、昼食を食べずにレッスンしていたんですけど、昼休みに英語のレッスンがあると、昼飯を食べて、オフィスに戻るまでに遅刻してしまうので、途中からは、レッスンをしながら弁当を食べるという合理的なクラスだったと思います。 |
![]() |
もともと日本語も良くしゃべるタイプなんで、会話レッスンのときには、よくしゃべっていました。
概ね、食べ物の話が多かったですね。 センセイは食い意地張ってました。 それから、健康の話ですね。 センセイは、日本で、ベジタリアンになってしまったため、その筋の、農薬の話とか、健康や体力づくりの話なんかが多かったっすね。 嫌まあ、その時には、何て食い意地が張った人なんだろうという感想でしたけどね、実際旅行やなんかに行った時に、自分の食べたい品物の名前を知っているっていうのは大切ですよね。笑。 役に立ったと思います。 アタシの場合、とりあえず、会社の補助が出ればよかったので、TOEIC470点が毎回目標でした。 これをクリアすると、全額レッスン費が補助されるので、私は、サラリーマン時代の10年間、無料でレッスンを受けていたことになります。 今思えば、いい時代でした。 会社は、超外資系に吸収されてしまい、今は、会社の通信は全部英語になったらしいです。 早く辞めてヨカッタよなあ。 |
オジャラは、貧乏なので、アフィリエイトもスタートすることにしました。
英語を話すこと、英語発音矯正にご興味がありましたら、こちらも押してみて下さい。
スギーズさんは、アタシのバイト先でもありますが、ホントに良い教材だと思います。
英語のテストはできるのに、会話が全く通じない、でも、仕事上で英語発音矯正を迫られている、
留学先で、会話が通じずコミニュケーションが計れない、これから海外赴任することになったけど、英語会話に自信が無い。
という方などには、(マジメにDVD学習に取り組み、練習を重ねれば)ホントウに短期間で効果が現れる教材だと思います。
短期間のマンツーマン教室(2-3ヶ月)で、基本的な自分の発音の問題を矯正してもらうというのと
平行すると、物すごい効果を上げている人が多いです。
(誰でも100パーセントってことじゃないと思います。どんな教材にだって、合う合わないはあるものです。)
英語教材というのには相性もありますけど、そんなに高くないですし、お困りの方程
試してみたらどうかとオススメします。
Established 1998 Rica's Bar WEB SITE & Since 2003 Atelier Ojara. |